京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:119
総数:360555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

【3年】理科 太陽の光をしらべよう

画像1画像2
 鏡ではねかえした光の進み方を調べました。
光はまっすぐに進み,はね返すことができることがわかりました。

【3年】読書週間 読み聞かせ

画像1
 図書委員会の上級生が読み聞かせに来てくれました。身を乗り出して真剣に聞いていました。さまざまな本に出会ってほしいと思います。

【3年】書写 ひらがなの筆使い

画像1
 毛筆で,ひらがなを初めて書きました。漢字と比べて,丸みのあるやわらかい筆使いで書くことに気をつけて練習しました。

【3年】歯磨き指導

画像1
 歯科衛生士さんに来ていただき,歯磨きの仕方を実際に磨きながら教えてもらいました。毎日の歯磨きをきちんとし,虫歯を防いでいきたいですね。

【3年】昆虫博士に教わりました!

画像1
 総合的な学習の時間に昆虫博士に来ていただき,学校にいる虫と植物の関わりについて詳しく教えていただきました。子どもたちは,質問をしながら真剣に聞いていました。

【3年】雨の日の過ごし方

画像1画像2
 雨の日は,運動場で遊べません。でも,子どもたちはかるた遊びや虫の観察などで友だちと楽しく過ごしています。

【3年】夏祭り!風を巻き上げ,盛り上げて!

画像1
 スポーツフェスティバルが終わりました。今日まで一生懸命練習をがんばりました。みんなの笑顔がキラキラ輝いた一日になりました!!

【3年】理科 かげのむきと太陽の見える方向

画像1
 かげができているとき,太陽はどこに見えるでしょうか。
遮光版を使って太陽を見つけた時,歓声があがりました。

【3年】社会科 スーパーマーケットの見学

画像1画像2
 たくさんのお客さんに来てもらうために,スーパーマーケットがしている工夫について調べてきました。バックヤードにも入らせていただいて,大きな冷蔵庫や冷凍庫,いろいろな場所ではたらく人の様子を見ました。

【3年】国語科 2年生に発表しました!

画像1
 楽しい学校生活を伝えるために,先生方にインタビューをしたり,カードを作ったりして,発表会の日を迎えました。この学習を他の教科にも活かしていきたいですね。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp