京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:128
総数:360223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

理科(3年生)

画像1画像2
「太陽の動きと地面の様子」の学習をしています。

 かげができるとき,太陽はどこに見えるのか,観察して確かめました。

「しゃこう板を使うと,太陽がまんまるに見えた。」
「予想と同じで,影の反対側に見えた。」

 とても嬉しそうに話していました。

ちいちゃんのかげおくり(3年生)

画像1
 国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」をしています。

 今日は,いいお天気だったので,みんなで「かげおくり」を
して遊びました。

「まばたきしたら,あかんよ」
「うすい影が,空に見えた」
「次は違うポーズでしよう」

 初めての影おくりに,とても興奮した様子でした。

理科(3年生)

画像1画像2
 久しぶりにお天気に恵まれ,待ちに待った理科「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の学習をすることができました。

 まず,午前と午後に影ふみをして遊びました。

「影の中に隠れたら踏まれないよ」
「あ,かげの位置が変わってる」

 2回の影ふみで,子どもたちの中に色々な気付きが生まれました。

スポーツフェスティバル(3年生)

画像1画像2画像3
 あかしやスポーツフェスティバルでは,
プログラムの1番目で少し緊張した様子でしたが
一生懸命,演技や競技をすることができました。

ハートフル学習2(3年生)

画像1画像2画像3
今日は,韓国・朝鮮の衣装,チマチョゴリとパジチョゴリを
着させていただきました。

とてもきれいな色の衣装に,子どもたちも大喜び。

「お姫様やお殿様みたい」

1人1人,衣装を着て記念撮影をしました。
とっても貴重な体験になりました。

ハートフル学習1(3年生)

画像1画像2
ハートフル学習では,韓国・朝鮮の文化を体験しました。

今日は,キム先生に来ていただきました。
キム先生は,1年前にも来て下さっています。
そのことを,子どもたちもちゃんと覚えていました。

韓国・朝鮮の言葉であいさつをして,学習が始まりました。
「アンニョンハセヨ〜」

お話の絵(3年生)

画像1画像2
 お話の絵の下がきも終わり,色塗りを始めました。

 場面の様子を想像しながら,それぞれが思い思いに色をぬっています。

完成が楽しみです。

お話の絵(3年生)

画像1画像2
 図画工作で,お話の絵に取りかかっています。


 1組は「返そう赤ちゃんゴリラをお母さんに」
 2組は「ようこそ,ペンション・アニモーへ」の課題図書です。


 今日は全ての話を読み終え,お気に入りの場面のアイデアスケッチをしました。

ふんわりふわふわ(3年生)

画像1画像2
 図画工作で作った作品に風を当てて,飛ばしました。

 段ボールを使うと,強い風が吹き,とても楽しくなりました。

 いろんな模様が,ふんわりふわふわ浮いていました。

総合的な学習の時間(3年生)

画像1画像2
 いのちの庭や,あかしやの森で生き物をどんどん見つけています。

 今までは,虫だけを見ていた子どもたちですが,
今日は,植物にも目を向けている子がいました。

 「小さな花が合わさって一つの花になっているから,とってもきれい」
と感動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 5年 代休日
11/9 2年 校外学習(宝が池)
11/11 大文字駅伝予選会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp