京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up89
昨日:120
総数:361067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

総合的な学習の時間(3年生)

画像1画像2
 秋の生き物みつけをしました。

 今日は,いのちの庭を中心に探しました。

池のそばの葉の上に,おんぶバッタを見つけました。

虫の大好きな児童が,
「下にいる大きい方が,メスやで。」と友だちに教えていました。

理科(3年生)

画像1画像2
 『植物の育ち方』

ヒマワリや,ホウセンカがどのように育つのかを説明し合いました。


二人組で,絵を見せながら説明しています。


生き物探偵団2 (3年生)

画像1画像2
 
 生き物探偵団の先生方に,「私の好きな木」で調べている木について,
植物の観察の仕方を教えていただきました。

 授業の最後には,先生方にサインをいただきました!!
ありがとうございます!!!


 先生に教えていただいてからは,あかしやの森で,
「クルミ見つけた!」と嬉しそうに話をしています。

ラブサイエンス(3年生)

画像1画像2
 土曜日は,朱雀中学校でラブサイエンスがありました。


 たくさんの不思議が詰まったブースが用意されていて
子どもたちは,目を輝かせながら,たくさんのブースをまわっていました。


 理科好きな子どもたちが,どんどん増えてほしいです。

読書絵はがき(3年生)

画像1画像2
 今日の図画工作の時間に,お気に入りの本の絵を描きました。

 その絵の中に,本を読んで感じたことを添えました。

生き物探偵団1(3年)

画像1画像2
 生き物探偵団の先生方に来ていただきました。

 いのちの庭とあかしやの森,果樹園にいる昆虫や,様々な生き物,
また,植物についてとても丁寧に教えていただきました。


 観察を通して,子どもたちから,たくさんの質問が出てきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 4年 自転車教室
10/28 3年 歯磨き巡回指導
10/31 5年 山の家長期宿泊学習
11/1 6年 山の家長期宿泊学習
11/2 7年 山の家長期宿泊学習

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp