京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:109
総数:361898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

3年 毎日しっかり歯みがきします!

画像1
 10月25日(金)の5校時に歯科衛生士の方に来ていただき,歯のみがき方を教えてもらいました。
 物を食べるたびに歯の表面がとけてザラザラになることや,だえきによって歯の表面は元どおりになることを聞いて,子どもたちは驚きの声を上げていました。
 お話を聞いた後は,実際に歯をみがきました。歯ブラシの持ち方から教えていただき,ブラシを細かく動かして,1本1本みがいていくことが歯をきれいにするコツだと分かりました。
 毎日しっかり歯みがきをして,虫歯ゼロを目指します!
画像2

3年 1年生に学校行事の紹介をしました!

3年生では「わたしたちの学校行事」という単元で,1年生が楽しみになるような学校行事を紹介しました。班毎に司会者を立てて,どのような発表の仕方がよいのか,1年生でもわかるようにするには,どうすればよいのかなどを話し合う学習をしました。慣れない司会進行などを繰り返し練習しながら,みんなの意見を引き出したり,まとめたりして,班の準備をすすめることができました。発表当日は少し緊張しながらも,紙芝居をしたり,クイズをしたり,ペープサートをしたりなど,様々な工夫をして発表することができました。1年生からも質問が出たり,楽しみな学校行事が増えたようでした。
画像1
画像2
画像3

3年 晴れわたる青空の下

 国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」を読みました。 戦争によって,幼い命が失われる悲しいお話です。
 物語の中に「かげおくり」という遊びが出てきます。自分の影をまばたきせずに10秒間見つめます。10数えるのと同時に目線を空にうつすと,影の形が空に見えるというものです。
 今日の空は,かげおくりをするのに絶好の空だったので,子どもたちと運動場に出てやってみました。どの子も,「見えた!見えた!」と大喜びでした。
画像1
画像2

3年 コープ二条駅店の見学

 10月16日(水)に社会科の学習として,コープ二条駅店に見学に行きました。
 「なぜ,たくさんの人がスーパーマーケットに買い物にいくのだろう?」という問題の答えを探すために店内を見て回り,店員さんにインタビューをしたり,来店されているお客さんにインタビューしたりさせていただきました。忙しい時間帯の見学にも関わらず,快く質問に答えてくださった皆様,本当にありがとうございました!!
画像1
画像2

3年 秋の遠足

 10月11日(金)に,仁和寺と御室八十八ヶ所に遠足に行ってきました。
 御室八十八ヶ所では,グループでお堂をめぐりながら,クイズに挑戦しました。なかなかの険しい道に,クイズをするのを忘れてしまったグループもありました。お互いに励ましあいながら,全員が無事にゴールすることができました。
 たくさん歩いた後のお弁当は,格別においしかったです!
画像1画像2画像3

運動会 3年

画像1画像2画像3
学年競技  デカパン競争〜なかよく はけるもん〜
アイデア走 かがやけ!!朱四ボタル
80m走
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp