京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:101
総数:361657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

わっかでへんしん1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、画用紙と輪ゴムとホチキスを使って、わっかを作りました。
 作ったわっかに、画用紙で飾りつけをしました。

係活動

画像1
画像2
 中間休みに、おわらい係が考えたお笑いを披露してくれました。
 ラーメン屋さんのお話でした。
 みんな大笑いしていました。

2回目の町探検

画像1
画像2
画像3
 今日は、2回目の町探検に行きました。
 校区の南側を行きました。
 パン屋やラーメン屋など、みんなのおすすめの場所がたくさんありました。

日記を書こう

画像1
画像2
 国語科の学習では、日記の書き方について学習しています。
 今日は、友達の書いた日記を読んで、ふせんに感想を書いて渡しました。

てつぼう

画像1
画像2
 体育科の学習では、てつぼうをしています。
 友達に逆上がりの仕方を教えてもらいながら、頑張って練習していました。

学校探検2

画像1
画像2
画像3
 学校探検が終わると
「1年生が喜んでくれて、うれしかった」と、話していました。

学校探検1

画像1
画像2
画像3
 1年生と一緒に、学校探検をしました。
 「1年生が、学校のことを知ってもらおう」を目標に、教室などの説明をしていました。

ごみ0の取組

画像1
画像2
 2時間目に、ごみ0の取組がありました。
 2年生は、運動場の石をたくさん拾いました。

まちたんけん2

画像1
画像2
 一番のお気に入りの場所は、学校の隣になる公園です。
 公園で、どんな風に遊んでいるかを紹介し合っていました。

まちたんけん1

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、まちたんけんに行きました。
 おすすめの場所や、すてきな場所をたくさん見つけることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp