京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up45
昨日:101
総数:361685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

スイミー

画像1
画像2
 国語科の学習では、「スイミー」の学習をしています。
 お話を5つの場面にわかて、それぞれの場面のどんなところをもっとくわしく読みたいかを考えました。

漢字の学習

 2年生になって、学習する漢字が増えました。
 書き順に気を付けながら、丁寧に練習しています。
画像1

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習では、まちたんけんのふり返りをしました。
 自分たちが見つけたまちの素敵について、グループで話し合っていました。

ひきざんの筆算

画像1
画像2
 算数科の学習では、ひきざんの筆算の学習をしています。
 繰り下がりに気を付けながら、頑張っています。

2拍と3拍の曲

画像1
画像2
 音楽科の学習で、2拍と3拍の曲の、リズムの違いを確かめながら、音楽を聴いたり歌ったりしています。
 友達と手拍子を打ちながら、楽しく学習しています。

ミニトマト

画像1
画像2
 育てているミニトマトの苗に、黄色い花が咲きました。
「うわーすごい」と嬉しそうでした。
 家に帰る前に、もう一度水やりをしました。

わっかでへんしん2

画像1
画像2
画像3
 お面や、腕時計、ブレスレットなど、自分たちで考えて作っていました。
 「見て、見て。」
 と、友達と見せ合っていました。

わっかでへんしん1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、画用紙と輪ゴムとホチキスを使って、わっかを作りました。
 作ったわっかに、画用紙で飾りつけをしました。

係活動

画像1
画像2
 中間休みに、おわらい係が考えたお笑いを披露してくれました。
 ラーメン屋さんのお話でした。
 みんな大笑いしていました。

2回目の町探検

画像1
画像2
画像3
 今日は、2回目の町探検に行きました。
 校区の南側を行きました。
 パン屋やラーメン屋など、みんなのおすすめの場所がたくさんありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp