京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:122
総数:360702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

交通安全教室2

画像1
画像2
 実際に、校門を出てから公園まで行き、学校まで戻ってくるコースを歩きました。
 横断歩道では、左右確認をしっかりして、歩くことができていました。

交通安全教室1

画像1
画像2
 3時間目に、体育館で交通安全教室がありました。
 中京警察署交通課の警察官の方が来てくださり、交差点や横断歩道を歩行するときに気を付けることについて教えていただきました。

ミニトマト2

画像1
画像2
画像3
 自分たちの鉢に土を入れて、優しくミニトマトの苗を植えました。
 植えた後は、たっぷり水をやりました。
「早く育たないかな」と、嬉しそうに眺めていました。

ミニトマト1

画像1
画像2
 生活科の学習で、農業をされている地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき、ミニトマトの植え方や育て方を教えていただきました。

鉄棒

画像1
画像2
 体育科の学習で、鉄棒遊びをしました。
 友達と技を確認しながら、練習していました。

社会見学 植物園2

画像1
画像2
画像3
 植物園の中を見て回った後は、お弁当を食べました。
「おいしい」と、とてもうれしそうでした。
 暑かったですが、とても楽しい1日になりました。

社会見学 植物園1

画像1
画像2
 1年生と一緒に、植物園へ行きました。ウォークラリーをしながら、季節の植物を見て回りました。1年生にやさしく、花の名前を教えてあげている姿を見ました。

体ほぐし

画像1
画像2
 体育科の学習で、フラフープを使って、体ほぐしをしました。
 フラフープを転がしたり、フラフープの中をくぐったりして、協力して活動していました。

外国語の学習

画像1
画像2
 2年生になって初めての外国語の学習をしました。ALTの先生と一緒に、1〜10までの数の言い方を練習しました。

道徳

画像1
画像2
 「悪いと思っていても、ついしてしまうことはないかな」
 よくないとわかっていても、よくないことをしてしまったとき、どうすればいいかを考えました。
  
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp