京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:34
総数:358308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

アートフェスティバル鑑賞(2年)

画像1
画像2
 アートフェスティバルをみんなで鑑賞しました。
2年生だけではなく、他の学年のお友達が作った作品も見ることができて、子どもたちも大興奮でした!

広がれ わたし

画像1
画像2
 生活科「広がれ わたし」の学習で、自分たちがインタビューしてきたことをそれぞれの方法でまとめ始めました。
写真を使ったり、絵を描いたりしながら作り進めています。
どんなものになるのか楽しみです。

分数

画像1
画像2
 算数科「分数」の学習で、テープを使って二分の一や四分の一について学習しました。半分の半分など少し複雑なものもあり、苦戦していましたが、楽しく学習に取り組みました。

図画工作 楽しかったよ、ドキドキしたよ

 図画工作科の「楽しかったよ、ドキドキしたよ」の学習では、2年生の中で頑張ったこと、楽しかったこと、ドキドキしたことなどを絵に描いています。どんなことがあったか思い出しながら、クレパスで描いていました。
画像1
画像2

分数

画像1
画像2
 算数科「分数」で、紙を同じ大きさの半分にするためにはどうすればいいのかを考えました。自分たちで考えて工夫しながら学習することができました。

広がれわたし

画像1
画像2
 生活科「広がれわたし」の学習で、自分たちの成長についてインタビューしてきたことをまとめる方法を考えました。
「紙芝居にしてみんなに伝えたい」「写真を使って新聞にしたい」など、真剣に考えていました。

6年生を送る会の練習

画像1
画像2
 今日から6年生を送る会の練習が始まりました。2年生からは歌のプレゼントをします。6年生にありがとうの気持ちを込めて歌えるように練習しています。

2年 授業参観ありがとうございました

画像1画像2
2年生で楽しかったことやがんばったことを発表しました。
おうちの方に見ていただいて緊張もしましたが、たくさんの方にきいていただき満足げな表情でした。
足元の悪い中たくさんご参加いただきありがとうございました。

くしゃくしゃぎゅっ

画像1
 図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」の学習で、完成した作品をみんなで鑑賞会をしました。
「○○さんの歯がすごいなぁ!」など、それぞれのこだわりに着目しながら、お友達の作品を鑑賞しました。

楽しかったよ、二年生

画像1
画像2
 国語科「楽しかったよ、二年生」の学習で、引き続き、発表練習に取り組んでいます。
だんだんと台本を見ずに言えるようになってきて、今日はお友達同士で聞き合いながら練習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 放課後まなび教室閉講式
3/19 ALT来校
3/21 給食終了 1年〜4年13:30完全下校 5年卒業式前日準備

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp