京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up104
昨日:30
総数:361534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

カンジ―はかせの大はつめい(2年)

画像1
 国語科「カンジ―はかせの大はつめい」で、漢字クイズに挑戦しました。
ロイロノートを使って、自分でも漢字クイズを作ってみました。

楽しかったよ、二年生

画像1
画像2
 国語科「楽しかったよ、二年生」で、2年生を過ごしてきて、自分が心にのこったことを作文にしています。
 その出来事を詳しく思い出しながら、自分の言葉で文を書いています。

ボールけりゲーム(2)

画像1
画像2
 今週から体育科「ボールけりゲーム(2)」の学習に取り組んでいます。
4月の時に比べて、準備・片付けがとても素早くなってみんなで協力している姿がたくさん見られるようになってきました!
3年生に向けてどんどん成長しています!

「森のゆうびんやさん」

画像1
画像2
 道徳科「森のゆうびんやさん」でゆうびんやさんやくまになりきって、働く人の気持ちについて考えました。

はこの形

画像1
画像2
 算数科「はこの形」で空き箱を使って、面の数や形を調べました。

くしゃくしゃぎゅ

画像1
画像2
 先週から始まった図画工作「くしゃくしゃぎゅ」の学習で、袋の中に新聞紙を詰めてどんどんお友だちが完成に近づいています。
ひもでしばって、顔を作ったり、ねじって耳を作ったり、思い思いに工夫をしています。

読み聞かせ(2年)

画像1
 昼チャレンジの時間にボランティアの方に紙芝居を読み聞かせしていただきました。子どもたちも目をキラキラさせながら真剣に聞いていました。

なわとび(2年)

画像1
画像2
 体育科「なわとび」で大繩にチャレンジしました!
入るタイミングに苦戦していましたが、元気いっぱいがんばりました!

みんなであわせて楽しもう

画像1
画像2
 音楽科「みんなであわせて楽しもう」の学習で「子ぐまの二月」という曲に取り組んでいます。今日はけんばんハーモニカで演奏をがんばりました!

豆つまみ大会本番!(2年)

画像1
画像2
 今日は豆つまみ大会本番でした!各クラス代表2人で決勝戦に参加して、一生懸命頑張りました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 読聞かせ(4年)
2/16 ALT来校
2/17 算数検定9:00〜10:00
2/19 科学センター学習(ひまわり学級) 読聞かせ(3年) クラブ活動(クラブ見学)
ALT来校
2/20 朱雀大路コミュニティ総会
2/21 フッ化物洗口 読聞かせ(3年) 部活

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp