京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up120
昨日:109
総数:361988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

かん字の学しゅう(2年)

画像1
画像2
 書写で漢字の学習を頑張っています。鉛筆の持ち方や姿勢もしっかり意識できる人が増えてきて、みんなどんどん字がきれいになってきています!

あそんでためしてくふうして(2年)

画像1
画像2
 生活科「あそんでためしてくふうして」で動くおもちゃ作りに取り組んでいます。集めた材料をどんな組み合わせにしようか考えたり、つけ方を工夫したり、子どもたちの自由な発想が輝いています。
どんなおもちゃになるのか楽しみです!

そうだんにのってください(2年)

画像1
画像2
 国語科の学習でお友達の相談にのる学習に取り組んでいます。
「もっとこんな風にしてみたら?」「こんなことをしてみたらいいと思う!」など自分たちでしっかり考えて意見を出し合っていました。

はくにのってたのしくがっそうしよう(2年)

画像1
画像2
 けんばんハーモニカ、カスタネット、タンブリンを使って「山のポルカ」を合奏しました。みんなでテンポを決めたり相談しながら楽しく合奏できました。

おそうじ最強!2年生!

画像1
 そうじの時間に子どもたちが「わぁ!すごい!」と廊下で叫んでいるので覗いてみると、廊下を水ぶきでピカピカに磨いていました!
「教頭先生が教えてくれた!」とみんなで一生懸命磨いている姿が素敵でした。

おはしの使い方

画像1
画像2
 栄養教諭の先生に食の指導の一環で「おはしの使い方」を教えていただきました。
紙芝居やティッシュを使った学習で子どもたちも興味津々に活動に取り組んでいました。

生活科 動くおもちゃに ちょうせんだ

 生活科の「あそんで、ためして、くふうして」の学習では、集めてきたものを使って、動くおもちゃを作りました。牛乳パックと輪ゴムで飛ぶおもちゃを作りました。その後は、箱とトレイを使って風で進むおもちゃも考えました。どういう仕組みなのか、どうしたら高く飛ぶのかなど、よく考えて作っていました。
画像1
画像2

2年 畑の片付け

 生活科で収穫し終わった畑の片づけをしました。残っている茎や葉、雑草などを抜いて、きれいにしました。最後の片付けまで、しっかりすることができました。
画像1
画像2

係活動(2年)

画像1
画像2
 昼休みにみんな遊びでリレーをしました。
体育科参観でリレーをしたのが楽しかったようで、今日も前日からチームや走順を決めたり大盛り上がりでした。

サツマイモの観察

 先週の生活科で収穫した、サツマイモを観察しました。触った感じを確かめたり、ものさしで大きさを測ったり、じっくり観察していました。どんな味がするのか、楽しみな様子でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 学校安全日 読聞かせ(2・6年)
2/14 フッ化物洗口 保健の日 4年社会見学(モノづくりの殿堂・工房学習) 部活(伝統文化はなし)
2/15 読聞かせ(4年)
2/16 ALT来校
2/17 算数検定9:00〜10:00

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp