京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up117
昨日:109
総数:361985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

図書かんたんけん

 国語科の学習で図書館へ行きました。
学校司書の先生に図書館の使い方や本の借り方・返し方を教えてもらいました。
とても真剣に司書の先生の話を聞いていて、かっこいい2年生の姿を見ることができました。
お話の後は、どの本読もうかと楽しそうに選んでいました。
画像1
画像2

50m走

 昨日の体育では50m走をしました。ゴールに向かって一生懸命走って、少しでもタイムが縮むように頑張っていました。
画像1
画像2

1年生へのプレゼント

 昨年、育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。「大切に育ててね」「しっかり水やりしてね」など声を掛けて渡しました。1年生に「ありがとう」「これからもよろしくね」と伝えてもらい、2年生も嬉しそうにしていました。1つ学年が上がり、お兄さん・お姉さんに成長しています。これからも1年生と一緒にたくさんの学習をしていきたいです。
画像1
画像2

図画工作「にぎにぎねんど」

 図画工作科の学習では、「にぎにぎねんど」をしました。ねんどを握った形からどんなものが作れるか考えました。いろいろな握り方をすることで、様々な形ができることを知り、楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3

今週の2年生の様子

 2年生が始まり、1週間が経ちました。今週は学年集会をしました。2年生の学年目標を確認したり、みんなでゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。2年生でも元気に明るく頑張っていけたらと思っています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 ハートフルの日 代表委員会
2/2 SC来校 新1年生体験入学・入学説明会13:50〜 1・2年生4時間授業13:10完全下校
2/5 京都はぐくみ憲章の日 給食週間(〜9日) 委員会活動 食の指導(5−2)
2/7 フッ化物洗口 あかしや学習発表会1年 京の匠清水焼授業4年 読聞かせ(ひまわり・1年) 部活

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp