京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:111
総数:360432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

生活科「広がれわたし」

画像1
画像2
画像3
お家の人からサプライズでお手紙をもらいました。


お家の人からのお手紙を
みんな真剣に読んでいました。


読み終わった後には、
「うれしかった」
「心があたたかくなった」
「お返事を書きたい」
などの声が聞こえてきました。

休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
遊び係の子たちが
みんな遊びの「大なわ」を
企画してくれました。


みんな楽しそうに参加していました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今日は6年生を送る会でした。


2年生からは、
お祝いの言葉と歌のプレゼントをしました。


パワー。

楽しかったよドキドキしたよ

画像1
画像2
画像3
2年生を振り返り、
楽しかったことやドキドキしたことを
絵に表しました。


去年は行けなかった遠足のことを
描いている子が多かったです。

わたしのすきな木のまとめ

画像1
画像2
画像3
1年間観察を続けた、わたしのすきな木の
まとめをしました。


原稿用紙に、観察を通して発見したことを
たくさん書きました。


変化が大きかった木や、
あまり変化がなかった木がありましたね。

スーホの白い馬

画像1
画像2
画像3
色々な国の民話や昔話を読んでいます。


あらすじを書き、
心を動かされたことを
ワークシートにまとめています。


色々な民話があり、楽しく学習を進めています。

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
今日は久しぶりに
ボールけりゲームを外でしました。


走ると汗をかくほどの気温で
みんな楽しそうにゲームに取り組んでいました。

給食の様子

画像1
画像2
今日はさばのかわりにが出ました。


お箸を上手に使えるようになり、
みんなスムーズに骨を取って
鯖を味わっていました。

こぐまの二月

画像1
画像2
画像3
みんなで合奏をしています。


鍵盤ハーモニカと木琴と低音楽器を
パートに分かれて演奏しています。

わたしのすきな木

画像1
画像2
画像3
1年間を通して観察している木の観察をしました。


秋のころと比較して
見つけたことをたくさん書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了 1年〜4年14:50完全下校 5年卒業式準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式 大掃除 机移動 学校安全ボランティアさん感謝の会 12:10完全下校

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp