京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up413
昨日:34
総数:358719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

トマトの苗を植えました

画像1画像2
生活科の「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で,トマトの苗を一人一つずつもらい,葉っぱの形や感触,匂いなど,細かいところまで観察しました。サラサラしてたり小さな毛が生えていたり,初めて知ることがたくさんありましたね!
そのあと,自分のプランターにたくさん土を入れ,丁寧に植えました。これからどのように育っていくのか,とても楽しみですね。

田んぼと畑の準備をしました(2年生)

生活科の学習で野菜やお米を育てるために,田んぼと畑の準備をしました。田んぼの中に入り,水を含んだ土を足で踏んで柔らかくしたり,草を抜いたりしました。「土がぐにゃぐにゃしておもしろい!」と,子どもたちは柔らかい土の感触を楽しんでいるようでした。畑の土も草を抜き,みんなで協力して,ふかふかの土が出来上がりました。これから種や苗を植えるのが楽しみです。
画像1

2年生 体育 50m走

画像1画像2
体育科にて,50m走を行いました。運動場を力いっぱい,走ることができました。みんな,1年生の時よりも速く走ることができ,うれしかったですね。走っている友達を,「頑張れー!」と,応援することもできました。

ふしぎなたまご(2年)

画像1
図画工作の時間で,おもしろくてどきどきわくわくする,「ふしぎなたまご」を描きました。クレパスでカラフルに,画用紙に描くことができました。それぞれのたまごから何が出てくるのか,作品の完成がとても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 代表委員会 SC来校 耳鼻科検診(全学年) フッ化物洗口
5/27 全国学力学習状況調査
6/1 木曜日校時 歯科検診(5・6年)
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp