京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:109
総数:361872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

英語の時間

今日は昼休みに,ALTの「ザック先生」による,

英語の絵本の読み聞かせがありました。

2年生は,最前列で楽しく聞いていました。

クイズもあって,手をあげて参加をしました。

木曜日の朝は,クラスでも英語の時間です。

英語の歌を楽しんでいます!
画像1画像2

生活科

田植えをしました。

地域の方やJAの方に,田植えの方法を教えていただきました。

地域の方にいただいた苗を大切に植えました。

水の管理が大切だということ,心をこめて育ててたくさん実らせようということをお話しいただきました。

みんな稲の成長を楽しみにしています。
画像1画像2画像3

生活科

生活科の学習で田んぼの代かきをしました。

地域の方に「田んぼの先生」として,稲の育て方を教えていただきます。

田んぼの土を触って,みんな大興奮!

「ぬるぬる!気もちが良いよ!」と,とても楽しそうでした。

次は,田植えに挑戦します。
画像1画像2

学習の様子

2年生になって,グループ学習が増えてきました。

グループの友だちと話し合ったり,発表したりと

楽しく学習をしています。
画像1画像2

あかしやタイム

画像1
あかしやタイムで,学級目標を発表しました。

1組も2組もそれぞれの目標を立てて,頑張っています!!

生活科の学習

生活科で,ミニトマトや稲を育てます。

土の準備や,水やりを頑張っています。

「たくさん実がなるかな?」と楽しみにしています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp