京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:37
総数:360764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

1年☆みんなで歌っておどろう

 音楽科の学習では、身体を動かしながら歌を歌っています。
 「セブンステップ」では、上手に英語で数字を歌いながら前や後ろに進んだり手をたたいたりしました。
 「じゃんけんぽん」では、ペアや4人組でじゃんけんを楽しみました。
 みんな楽しそうに歌を歌っていて楽しい時間でした。
画像1
画像2

1年☆いくつといくつ

 いくつといくつの学習が進んでいます。
 「9は1と8」のように、数図ブロックを使いながら数の構成を確かめています。
 今日は、サイコロをペアで転がしながら7をつくりました。
 「7になあれ」と言い合いながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2

1年☆1年生を迎える会を終えて

 1年生を迎える会での思い出を忘れないように、振り返りをしました。
 感想を文で書いたり絵に描いたりしました。
画像1
画像2

1年☆1年生を迎える会 その2

 1年生からの出し物では、歌を歌いました。
 元気に台詞を言ったり歌を歌ったりする姿がとっても素敵でした。
 「楽しかったな。」
 「もう一回したい!」
とみんな大満足でした。
画像1
画像2

1年☆1年生を迎える会

 1年生を迎える会をみんな心待ちにしていました。
 緊張した様子でしたが、お兄さんお姉さんから素敵なプレゼントをもらいました。
画像1
画像2

1年☆植物園に行ったよ

 植物園のお気に入りの花を思い出しながら絵を描きました。
 バラやマリーゴールドなどの花びらを丁寧に描いていました。
画像1
画像2

1年 春の校外学習 その4

画像1
画像2
画像3
待ちに待った、お弁当の時間です。
班行動と同じ1,2年生のグループで集まって食べました。
よく晴れたお空の下で食べるお弁当は格別です。
とてもうれしそうに食べていました。

1年☆春の校外学習 その3

 植物園に着くと、2年生とラリーを楽しみました。お兄さんお姉さんと共に、花を見たりクイズを楽しんだりしていました。

画像1
画像2

1年☆春の校外学習 その2

 電車では、マナーを守って静かに乗車していました。
 「次だよね!」
と降りる駅を確認して上手に乗り降りしていました。
画像1
画像2

1年☆春の校外学習 その1

 春の校外学習で、2年生と一緒に京都府立植物園へ行きました。
 現地まで電車に乗って行きました。マナーを守ろうと意識していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp