京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up3
昨日:87
総数:367574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日(木)9時より体育科参観です。延期の場合は8日(火)です。                        令和7年度入学予定児童の就学前健康診断は、11月25日(月)13時45分からです。

1年☆宝物を使っておもちゃをつくろう

 秋の宝物を使って、おもちゃや遊びをつくっています。
 「わたしは、どきどきする遊びを作りたいな。」「ぼくは、ハッピーでにこにこするおもちゃを作りたいな。」など、どんなおもちゃや遊びにしたいか自分で考えました。
 今日は、設計図をもとに作り始めました。作り出すのをみんな楽しみにしていたのであっという間に時間が過ぎたようでした。
 次の時間は、完成を目指します。
画像1
画像2

1年☆秋のわくわくあそび

 秋のわくわく遊びが、どんどん完成に近づいています。
 大切な秋の宝物を使いながら遊びをつくっています。
 はやく完成して遊んだり友達と見せ合ったりしたいと話していました。
画像1
画像2

1年☆ クイズ大会

 クイズ係さんが、中間休みにクイズを出してくれました。「世界一長いトンネルは、どこからどこまで?」なかなかとんちの利いた問題です。みんな知恵を絞って考えます。正解すると、みんな大喜びでした。おかげで笑顔いっぱいの楽しい中間休みになりました。
画像1
画像2

1年☆ ごちそうパーティをひらこう

  図画工作科で、自分が食べたいごちそうを粘土で作りました。「ごちそうって言ったら、やっぱりステーキでしょ!」「ハンバーグは、いつたべてもごちそうだよ。」と、友達とお話しをしながら作っていました。出来上がった作品を並べると、本当にパーティが始まりそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年☆ じどう車くらべ

 国語科「じどう車くらべ」の学習で、トラックやクレーン車などは、どんな仕事をしている車なのか、そのために、どんな車のつくりをしているのかを読み進めてきました。そこで、次は関連図書からお気に入りの車を見つけ、自分だけの「オリジナルじどう車ずかん」を作っていきます。友達と関連図書を楽しそうに読んでいる姿が、休み時間にも見られていました。
画像1
画像2
画像3

1年☆おちゃらかほい

 音楽科の学習で、「おちゃらかほい」を友達と一緒に遊びながら歌いました。
 2人組で行いました。勝ったり負けたり大盛り上がりでした。
 曲の速さを変えたり2人組を変えたりして何度も楽しみました。
画像1
画像2

1年☆秋の宝物を使ってあそびを考えよう

 とっておきの秋の宝物を使って、遊びやおもちゃをつくることになりました。
 今日は、遊びやおもちゃの設計図をかきました。
 「材料は、何がいるかな。」「はやくつくりたいな。」とわくわくしながら学習を進めています。
画像1
画像2

1年☆6年生と遊んだよ

 6年生が国語科の学習で、1年生との遊びを企画してくれました。
 みんな当日を楽しみにしていました。
 運動場や体育館で、6年生と思いっきり遊んでいました。
 最後は、「ありがとうございました。」とお礼を言って、さよならをしました。
 グループごとでさまざまな遊びをしたようで、みんな大満足でした。

画像1
画像2

1年☆ やまびこごっこ

画像1
画像2
画像3
 今、音楽科で大人気なのは、やまびこごっこです。2つのグループに分かれて、「やまびこ」の曲を輪唱します。本当に、山登りをしている気分になって、楽しく歌っていました。

1年☆ 歯みがき巡回指導

 歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導が行われました。子どもの歯と大人の歯の数の違いや、虫歯になる理由などを教えてもらいました。その後、歯ブラシの正しい持ち方を知り、実際に歯ブラシを持ちながら磨く練習を行いました。教えていただいたことを大切にし、大人になっても虫歯のない歯を目指してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ハートフルの日
3/4 クラブ(最終) 食の指導(6−2)
3/6 フッ化物洗口 部活なし

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp