京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:34
総数:358316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

1年☆ききたいな、ともだちのはなし

画像1
画像2
 国語科では、「ききたいな、ともだちのはなし」の学習をしました。
 夏休みの思い出をみんなに話しました。
 友達の話を聞いて、「楽しかったですか。」「何色のとんぼを捕まえましたか。」など質問をしました。
 みんなの素敵な夏休みの思い出を知ることができました。

1年☆係活動

 初めての係活動をしました。
 みんなが楽しく過ごしたり気持ちよく過ごしたりするためにはどのような係があるとよいか考えました。
 かざり係やお誕生日係、学習係など自分がやりたい係に入り、活動内容を相談しました。
 次の係活動の時間が待ち遠しそうでした。
画像1
画像2

1年☆体ほぐし

 体育科の学習で、体ほぐしをしました。
 室内で、新聞を使った遊びや、フラフープを使った遊びを楽しみました。
 ペアやグループで協力しながら活動していました。
 
画像1
画像2

1年☆ なつをたのしもう

画像1
画像2
画像3
 夏ももうすぐ終わりです。そこで、学校にある夏を再度探しに行きました。綿菓子のような大きな雲を発見したり、バッタを見つけたりと、まだまだいろいろな夏が見つかりました。途中からは、草ずもうをしたり、葉っぱのかんざしを作ったりと友達といろいろな遊びを楽しみました。

1年☆いちねんせいのうた

 国語科で「いちねんせいのうた」の学習をしました。
 詩を読みながら、みんなで空をイメージしながら「一」を書きました。
 詩の中にある、「うでをのばし ちからをこめて」大きな「一」を書きました。
画像1
画像2

1年☆サマーチャレンジ作品鑑賞

 サマーチャレンジで取り組んだ作品を鑑賞しました。
 みんな、友達の作品を見られるのを楽しみにしていました。
 作品をよく見たり、紹介カードを読んだりしながら、すてきなとこをたくさん見つけていました。
画像1
画像2

1年☆ 2学期、元気にスタート!

 今日から2学期です。教室に、元気な声が帰ってきました。「プールで、たくさん泳いだよ。」「サーカスがおもしろかった。」など、夏休みの思い出をたくさんお話ししてくれました。2学期は、体育科参観や社会見学など、行事もたくさん予定しています。元気に楽しく、1年生みんなで2学期も頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 みやこキッズRUN(たけびしスタジアム)
2/13 学校安全日 読聞かせ(2・6年)
2/14 フッ化物洗口 保健の日 4年社会見学(モノづくりの殿堂・工房学習) 部活(伝統文化はなし)
2/15 読聞かせ(4年)
2/16 ALT来校
2/17 算数検定9:00〜10:00

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp