京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up33
昨日:127
総数:361138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

タブレット学習(1年生)

画像1画像2
 今日は,ロイロノートを使って,アンケートに答えました。

好きな食べ物や,教科,動物など選んで答えると,

クラスのみんなが何を選んだのかを集計でき,大盛り上がりでした。

最後は,ヤフーキッズで動物や星を調べました。

生活科(1年生)

画像1画像2
 生活科の学習で,夏見つけをしました。

いのちのにわや,プールに行って探しました。

小さな虫や,きれいな花などたくさんの発見をしていました。

計算カードをつかって

画像1
画像2
画像3
算数科でひき算の学習をしています。


今日は,計算カードを使って
ひき算の練習をしました。


速く,正確に答えが出せるようになりたいです。

おおきなかぶ

画像1
今日は,「おおきなかぶ」の
音読劇をしました。


動きを付けたり,読み方を工夫したり,
子ども達は役になりきって
一生懸命取り組んでいました。

そうじを頑張っています

画像1
画像2
6年生に手伝ってもらいながら
だんだんと掃除が上達してきました。


最近では,チャイムが鳴る前に
余裕をもって終わることができています。


これからも続けていきたいです。

図工(1年生)

画像1
画像2
図画工作では,「おってたてたら」で作品を作りました。

その作品を大きな模造紙に並べて,朱雀第四小学校の小さな町を作りました。


どこにどんな風においたらいいかを考えながらおいていました。
また,作ったものを動かしながら,お話を作っている子もいました。
想像力の豊かさを感じることができました。


あさがお(1年生)

 大切に育てているあさがおの花が咲き始めました!!

嬉しそうに「先生咲いていたよ」と教えてくれました。

これから,どんどん咲いていきます。楽しみです。

画像1画像2

からだほぐしのうんどう

画像1
画像2
画像3
今日はボールを使ったり
なわを使ったりしながら
からだほぐしの運動をしました。


ボールを高く上げて
手をたたくことができた回数を数えました。

畑で育てている植物

画像1
画像2
畑で育てている
ひまわりやコスモスが
かなり大きくなってきました。


きれいな花がさくといいです。

なつみつけ

画像1
画像2
画像3
朱四校には自然がたくさんあります。


子ども達は,春との違いを探しに
あかしやの森やいのちの庭などに
「夏みつけ」に行きました。


どんな夏が見つかったかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 委員会活動 食育指導5−2
9/29 SC来校
9/30 特別校時 1−1以外完全下校14:10

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp