京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up29
昨日:98
総数:360887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

ぐんぐん大きくなってるよ!

画像1画像2画像3
生活科で育てているあさがおが大きくなってきています。
つるも伸びてきて,子どもたちと相談して,支柱を立てました。

国語の「おおきくなった」では,観察カードの書き方を学習しています。

きれいな花がたくさん咲くといいなとみんなで楽しみにしています。

ちょきちょきかざり

画像1画像2
図画工作で,はさみを使って飾りを作りました。

はさみの使い方を学習した後,折り紙を折って切り目をいれていきました。
折り紙を開いたときに,できた形を見て,「お〜!!」と大盛り上がりでした。

ひもひもねんど

画像1画像2画像3
図画工作の「ひもひもねんど」で,粘土を使って学習しました。

手を上手に使って粘土をひも状にして,いろいろなものを作りました。

「かたつむりができたよ。」
「池ができたよ。」
「文字を書いたよ!」
と,思い思いのものを作ることができました。

とても楽しそうに活動していました。

なわとび がんばったよ!

画像1画像2
今日の体育は,なわとびをしました。

前回りや,駆け足飛びなどをしました。

「〇回とべたよ!」と嬉しそうに,何度も挑戦する姿が見られました。

あさがおの種をもらったよ

画像1
2年生が,大切に育てたあさがおの種をくれました。

「いろいろな色の花が咲きますよ。大切に育ててくださいね。」
と,1年生に教えてくれました。

素敵なお手紙付きで,1年生のみんなはにこにこ喜んでいました。
「お家で育ててみてね。」と言って,渡しました。
よければお家で育ててみてください。

給食おいしいね

画像1画像2
初めての給食から1週間余り。
給食の時間にも,慣れてきました。

「おいしい!」ともりもり食べている姿や,苦手なものにチャレンジする姿が見られます。

これからどんな給食が出てくるのか,みんなで楽しみにしています。

くいず5 ここはどこかな?(1ねんせい)

画像1
画像2
がっこうくいず,だい5もんです。
ここは,どこでしょう?

きょうしつとは,つくえのかたちがちがいますね。






こたえは,「ずこうしつ」です。
ずがこうさくでつかうおへやです。

ずがこうさくでつかうどうぐが,たくさんあります。

つくえいがいにも,きょうしつとはちがうところが,みつけられるかな?



ひらがながくしゅう(1ねんせい)

画像1
せんしゅうからのひらがなのれんしゅうは,がんばっていますか?
だしてくれたともだちのをみていると,いっしょうけんめいかいているのがわかって「がんばっているなあ。」とうれしくなりました。


こんしゅうから,れべるあっぷ!
2かくのひらがなが,でてきます。

ゆっくり,いちもじいちもじ,ていねいにかきましょうね。
みんなのひらがなれんしゅうをまるつけするのがたのしみです。



くいず4 ここはどこかな?(1ねんせい)

画像1
画像2
画像3
がっこうくいず,だい4もん!
ここはどこでしょう?
きょうは,むずかしいかも!?







せいかいは,「こうちょうしつ」です。
こうちょうせんせいが,おしごとをするへやです。
また,がっこうにきたおきゃくさんと,おはなしをすることもあります。

みんなで,いちど,みにいきたいですね。

くいず3 ここはどこかな?(1ねんせい)

画像1
画像2
がっこうくいず,だい3もん!
ここはどこでしょう?






せいかいは「としょかん」です。

2かいにあって,たくさんのほんがおいてあります。
ほんをよんだり,かりたりすることができます。

きっと,みんなのすきなほんもあるとおもいます。
みんなで,ほんをよみにいきましょうね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 夏のパトロール16:30〜17:00
8/24 始業式 大掃除 給食なしの午前中授業・完全下校(〜26日)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp