京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:98
総数:360884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

獣医さんが来てくれたよ!【1年】

画像1画像2画像3
獣医さんに来ていただき,生き物の話を聞いたり
ウサギの心音を聞かせてもらったりしました。
今回は,ウサギとウコッケイのことについて
不思議に思っていることを質問しました。
「どうしてぶるぶるしているんですか」
「お皿をひっくりかえすのはどうしてですか」
「前よりもあまりご飯をたべなくなったけど,だいじょうぶですか」
等です。
子ども達も「そうなんだ〜」と驚いた様子でした。

ウサギの心音は,自分の心音と聞き比べて,
自分の心音より速いことに驚いていました。
小さい動物のほうが,大きい動物よりも心音は速いそうです。

カメおとジャスミン,もみじのことは,
水族館の方に質問をします。
楽しみですね。

給食指導【1年】

画像1画像2
管理栄養士の藤本先生が,牛乳の素敵なお話をしに来てくださいました。
牛乳には,カルシウムが224こも入っているそうで,
牛乳パックから出てきた長〜〜〜〜〜いカルシウムの絵をみて,
みんなはとても驚いていました。
毎日牛乳が給食に出ているので,しっかり飲んで
体を丈夫にしていきましょうね!

オオサンショウウオのひみつをしったよ!【1年】

画像1画像2画像3
獣医さんに引き続き,水族館の方が来てくださいました。
オオサンショウウオがどこにすんでいるのか,何類の生き物なのか,
どんなところに住んでいるのかなど,様々なことを教えてもらいました。
オオサンショウウオと同じ両生類の,アカハライモリとカエルを見せてもらい,
「本当にお腹が赤いよ!」「カエルが大きいね!」と大はしゃぎでした。

また,前回はウコッケイとウサギのことについてでしたが,
今回は水の中の生き物のキンギョとカメについて質問をしました。
キンギョは泣かないことや,カメには歯がないことなどを教えてもらいました。
わからなかったことを知ることができたので,どんなお世話の仕方ができるのか,
みんなで考えていきたいと思います。

パネルシアター【1年】

画像1画像2
図書館ボランティアたいようの方が,パネルシアターをしてくださいました。
動物が出てくるたびに「かわいいなぁ」「すごいね」と,
楽しそうに見ていました。
せりふの読み方や,ナレーターの読み方など,
見ても聞いてもとても楽しい時間になりました。
絵本が好きな子どもたちなので,
さらに色々な本と出会って,読んでほしいなと思います。

いきものとなかよし【1年】

画像1画像2画像3
2年生に飼育当番の仕方を教えてもらって
ウコッケイのうこすけ・ココ
キンギョのもみじ・ジャスミン
ウサギのブラウン(コナコ)
カメのカメお
のお世話をしています。
それぞれの生き物のひみつを見つけながら,
毎日お世話を頑張っています。

子ウサギ【1年】

画像1画像2
学校にやってきた子ウサギが少しずつ成長しています。
子どもたちから,「ふわふわしていてかわいいな」
「あったかいなぁ」といろいろな感想が出ています。
名前もコア,さくらと決めてみんなで協力してお世話をしています。

選書会をしました。【1年】

画像1画像2画像3
選書会をしました。
たくさんの本の中から,自分の読みたい本を1冊選んで
しおりを挟みます。
しおりがたくさん挟んである本が選ばれて,
学校に置くことになります。
子どもたちは一生懸命,どの本がいいか選んでいました。
何の本が学校に置かれるのか,楽しみですね。

あかしやタイムで発表をしたよ。【1年】

画像1画像2
あかしやタイムで「ながいおと」の群読発表をしました。
長い間音読で練習をしてきたので,セリフはばっちりです!
全校の前でドキドキしましたが,大きな声ではっきりと
言うことが出来ました。

キム先生と勉強をしたよ【1年】

画像1画像2画像3
キム先生に朝鮮のあいさつの仕方や遊びを教えてもらいました。
こんにちは「あんにょんはせよ」
さようなら「あんにょんひかせよ」「あんにょんひけせよ」
さようならには,その場に残る人とその場を去る人で
あいさつが異なることを教えていただきました。

ともだちになろう
なえ いるむん ○○〜♪
なえ いるむん △△〜♪
きょうから ね ちんぐ〜♪
なかよくしよう あそぼうよ〜♪

と楽しそうに歌いながら,友達列車をしていました。


【1年】いきものとなかよし

画像1画像2
2年生に,飼育当番の仕方を教えてもらいました。
ウサギやウコッケイに,どのようなご飯をあげたらよいのか,
動物ランドに行く時の決まりを一生懸命聞くことができました。
休み時間にも動物ランドに行って動物を観察したり,
2年生の飼育する姿を見たりしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp