京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:55
総数:360733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

あかしやスポーツフェスティバル〜その7〜(1年)

画像1画像2
 最後はエントリー種目の2色対抗リレーです。
 1・2年生は折り返しリレーでした。
 バトン渡しが難しかったようですが,最後までバトンをつなぎました。

 1年生にとって初めてのスポーツフェスティバルが終わりました。
 みんな練習の成果を発揮することができたと思います。

 本当によく頑張りました!

あかしやスポーツフェスティバル〜その6〜(1年)

画像1画像2
 エントリー種目の玉入れです。
 2・3年生と合同での競技でしたが,力を合わせて頑張りました。

あかしやスポーツフェスティバル〜その5〜(1年)

画像1画像2
 お昼ごはんは,教室で食べました。
体を動かした後のお弁当はいつも以上に,おいしく感じたようです。

あかしやスポーツフェスティバル〜その4〜(1年)

画像1画像2
 夏休み明けから1ヶ月間練習してきた「ココナッツおとし」は,
笑顔でリズムに合わせて踊ることができました。
 団体競技では,最後までどちらが勝つかわからない状況でしたが,
赤組も白組も協力することができました。

あかしやスポーツフェスティバル〜その3〜(1年)

画像1画像2
 次は応援合戦です。
 練習よりも大きな声で応援歌を歌うことができました。

あかしやスポーツフェスティバル〜その2〜(1年)

画像1画像2
 まず初めの種目は50メートル走でした。
 力いっぱい最後まで走りぬきました。

あかしやスポーツフェスティバル〜その1〜(1年)

画像1画像2
 天気が心配でしたが無事あかしやスポーツフェスティバルが
開催されました。1年生にとって初めての行事です。
 少し緊張した様子で,開会式が始まりました。

群読練習(1年)

画像1画像2
13日にあかしやタイムで群読を発表するために
練習を頑張っています。

お話の絵(1年)

画像1画像2
図画工作の勉強でお話の絵を描いています。
どんな作品ができるかが楽しみです。

かさくらべパート2(1年)

画像1画像2画像3
2回目のかさくらべの学習です。
今度は3つの入れ物のかさを比べました。
今回は計量カップを使って比べました。
班で協力している様子を,たくさん見ることが出来ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 スポーツフェスティバル予備日
10/7 4年 山の家説明会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp