京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:64
総数:435217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年】学習発表会がんばりました!

画像1画像2画像3
今日は学習発表会DAYでした。
自分たちが総合的な学習の時間に調べた、お年寄りや障害のある方、妊婦さんなどの暮らしやすさについて発表しました。
今回の発表までに、本やインターネットで調べたり、実際に体験したり、お話を聞いたりしてたくさん学んできました。
それを自分なりにまとめ、ロイロノートを使ってしっかり発表することができました。
たくさんの参観ありがとうございました。

【4年】ケータイ教室がありました

画像1
KDDIから講師の方に来ていただき、スマホなどの使い方についてお話を聞きました。
ゲーム依存や、ネットで知り合った人と会うことの危険性についての動画を見ながら、「それはダメ!」「あぶない!」などの声をあげる姿が見られました。
メッセージアプリにおけるコミュニケーションのすれ違いについてのお話では、すれ違っているかもしれないと感じたら、きちんと直接話すことが大切だと学びました。
今回のお話に関するリーフレットを本日持ち帰っています。家庭でもスマホやゲームのルールについて話し合う機会にしてください。

【4年】校区調べに行きました

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に、朱二のまちの「みんなが暮らしやすくするための工夫」を見つけに校区調べに行きました。
歩道にある点字ブロックや、交通弱者用の押しボタン、手すりがついた公園のトイレなど、たくさんの工夫を見つけることができました。
他にも、中央図書館に協力いただき、中央図書館の取組も聞くことができました。
字を読むことが難しい人のための対面朗読室や、音を聞くことが難しい人のための筆談ボードなど、中央図書館にも様々な工夫があることを知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp