京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:62
総数:434975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 「スマートフォンとのつきあい方」

画像1画像2
 4年生では,情報モラル教育として「スマートフォンとのつきあい方」について学習しています。今回,ろ組では保護者の方々に協力していただいたアンケートの結果を示しながら,SNSのトラブルについて学びました。
 トラブルにならないために自分たちができること,守るべきことについて,「家で決めているルールを友達にも伝える」「返事が来なくても催促しない」「夜遅くには使わない」等,たくさんの意見が出ました。電子機器は非常に便利なものだからこそ,「上手に使う」方法を身に付けてほしいと思います。い組では,来週に授業を実施する予定です。ご家庭でも,どんなことを学んだのかぜひ聞いてみてくださいね。

4年 コロコロガーレ!

画像1画像2画像3
 4年生の図画工作科では,先週から「コロコロガーレ」の学習に取り組んでいます。立体的な迷路を作ってビー玉を転がすという作品ですが,高低差やギミックを生かした面白いコースがたくさん出来上がっています!自分だけの,素敵な作品を作り上げましょう!!

4年 人権学習 みえるとかみえないとか

画像1画像2
 残念ながら,今回のふれあい参観・学級懇談会は中止になりました。しかし参観は無いものの,予定していた授業内容は実施しています。「みえるとかみえないとか」の様子を,この場を借りてお伝えしたいと思います。
 4年生の今回の授業では,ヨシタケシンスケさん・伊藤亜紗さんの絵本「みえるとかみえないとか」(アリス館)を軸として,『相手の立場や状態を理解することの大切さについて考え,互いを理解し尊重し合おうとする態度を養う』ことをねらいとした授業を行いました。

 私たちの周りには,同じ人はいません。そして「他の人と違う」ことは,多くの人にとって怖いこと,心配なことです。だからこそ,「違うこと」をおもしろいことと捉えるためには練習が必要です。自分たちができることとして,子どもたちからは「決めつけないで,相手のことをちゃんと知ろうとする」「相手の良い所を見つける」といった意見が出ました。
 それぞれの学級だよりにも,今回の授業の様子について書いています。子どもたちにも,ぜひ,どんな授業だったのか,聞いてみてくださいね。

4年 書き初め「美しい空」

画像1画像2
 書写の時間に書き初めをしました。今回は半紙が大きいので,多目的室で書きました。机ではなく床で書くので,はじめは慣れなかったようですが,練習を重ねるとしっかりと穂先の動きを意識しながら書くことができました。暖房の音だけが聞こえるぐらい,シーンと集中した空気の中で,作品を仕上げることができました。がんばりましたね!

4年 雪に大はしゃぎ!

画像1画像2
 1月14日(金)は,朝から雪が降り積もっていました。一面真っ白な運動場に興奮し,朝から子どもたちからは「外で遊びたい!」「雪に触りたい!」との声がたくさん!中間休みには,あちらこちらに雪だるまが見られました。何気ない日々の中で,季節の楽しみを感じていきましょうね。

4年 授業再開,そしてプレジョイ!

画像1画像2
 三学期の授業が始まり,4年生は国語の学習で詩集を作る活動をしています。人によって選ぶ詩もお気に入りの理由も様々で,どんな詩集が出来上がるか楽しみです。
 そして,今回から4年生のプレジョイントプログラムでは,国語・算数に加えて理科・社会のテストも行っています。皆が全力で取り組む姿勢が花丸です!これまでの学習の成果を,出し切りましょう!

4年 プレジョイントプログラム

画像1
 今日,プレジョイントプログラムの社会と算数に取り組みました。冬休みの宿題の自主学習でも,プレジョイにむけて勉強をしている人が多く,意欲の高さを感じました。前回のプレジョイより,空欄が少なくなり,時間配分を気にしている人も増えたように感じます。レベルアップですね!明日は理科と国語。がんばりましょう!

4年 3学期スタート!

画像1
 3学期が始まりました。冬休み明けですが,始業式での校長先生のお話を聞く態度はばっちり!3学期にどんな成長が見られるか,とっても楽しみになりました。校長先生のお話にもあったように,登校日数は残り50日です。1日1日を大切に,努力を積み重ねていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp