京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:40
総数:440421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学4

画像1画像2画像3
訓練の様子を見学した後は,消防車の見学です。
様々な消防車の特徴を説明していただいた後,消防車の装備を見せていただきました。
消防車の後ろに取り付けられた可動式のホース収納庫に,子どもたちは驚いていました。

社会見学3

画像1画像2画像3
説明の後は,消防士の方々が毎日行っている訓練を目の前で見せていただきました。
約7kgの装備を身につけるのに30秒で着換え,すばやく救助に向かう様子に子どもたちの目はくぎ付けでした。

社会見学2

画像1画像2
まずは,広報の方から消防署の仕事や救急隊・救急救命士の仕事・消防車や消防の道具についての説明をしていただきました。
みんな夢中で聞いています。

子どもたちの家の中にも見られるようになった火災報知機の話では,その重要性についてもうなずきながら聞いていました。

社会見学1

画像1画像2
消防署の見学に行ってきました!
まずは,消防署式の立ち方を教わり,消防署式に大きな声で挨拶です。
指先まで伸ばしてまっすぐに立つ姿は,後ろから見ていてもとてもかっこよく見えました。

姿勢の違い,分かりますか?


うさぎクイズラリー

画像1画像2画像3
飼育委員会が企画をした,「うさぎクイズラリー」が先週行われました。
参加した児童の中の全問正解者には,今日,手づくりのプレゼントが配られました。
朱二校のみんながかわいがっているうさぎ(クロ・クロマメ・ショコラ)について,さらに知ることができる機会となりました。

お話の絵

画像1画像2
運動会の練習の合間に,図工では「お話の絵」に取り掛かっています。
子どもたちは,想像をめぐらせながら取り組んでいます。みんな大きな画用紙を目の前に,一生懸命です。

ほほえみ交流活動

画像1画像2
 4年生の総合的な活動の時間では,『やさしい町』について考えたり調べたりしています。今日は,一貫として聴覚に障害のある方を招いてお話を聞く「ほほえみ活動交流」をしました。

 子どもたちの中には,お家の方が手話を知っている子や手話を習ったことがある子などもおり,今日の交流の前に何回か手話の練習をしていました。それもあってか,今日の交流のはじめにランチルームへ入ってすぐ,子どもたちから手話で『こんいちは』と伝えていました。講師の方もうれしそうに『こんにちは。』と返しているのを見たときは,とてもほほえましかったです。

 学習中は,手話で一生懸命に伝えて下さる先生を子どもたちも一生懸命に理解しようと真剣な目で聞いていました。

 学習の終わりにも,手話で何度も『ありがとうございました。』と伝えている子がたくさんおり,見ているこちらも心が温まりました。

 来週,今日の学習で感じたことをまとめながら,また『やさしい町』についてみんなで考えていきたいと思います。

元気な教室!

画像1画像2
子どもたちが教室に戻ってきました。
初日の子どもたちはどんな様子かなと,ワクワク・ドキドキしていた担任でしたが,
変わらない笑顔と元気,そして少したくましさが増した様子を見て安心しました。

今日の給食は,ぷりぷり中華炒め。
久しぶりの給食に,「おいしい!」と元気に答えてくれる子どもたちに思わず笑みがこぼれました。

夏の思い出 その10

画像1画像2画像3
 最終日は,お世話になったみさきの家を大掃除。
合い言葉は,『来た時よりも美しく』です!!!

その後のマリンランドでは,ペンギンに触ったり,水槽内の魚にえさやりをしたりした後,班で水族館内を回りました。

帰りのバスの中では,みんなぐっすり眠って,いつの間にか朱二校についていました。
お迎えのみなさんの顔を見て,50名全員が元気に帰ってこれて,ほっとしたことでしょう。

さて,お知らせです。
みさきの家の写真ですが,8月26日〜9月3日まで,は組前廊下に張り出しています。お買い求めの際は,26日にお渡しします茶封筒に番号記入し料金と一緒に担任にお渡しください。

夏の思い出 その9

画像1画像2画像3
 みさきの家2日目は,残念ながら雨でした。
しかし,室内で遊んだり,近くの海でとれる貝に絵を描いたりと,楽しい思い出とお土産ができ,喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp