京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up52
昨日:64
総数:435260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 かずと すうじ

画像1
 算数科の学習で、1から5までの数を使って、カードゲームをしています。まず、順番をじゃんけんで決め、カードをめくります。次に、カードの絵をヒントにもう1枚めくり、同じカードならもらえます。みんなドキドキしながらカードをめくっています。

は組 アサガオの観察

画像1
 自分の植木鉢で育てているアサガオがぐんぐん大きくなり、本葉が10枚くらいになりました。毎日水やりをして、葉っぱの数を数えています。「本葉はふわふわしている。」「ちくちくしている。」など双葉と比べて観察していました。

は組農園

画像1画像2
 は組の畑で育てているカボチャに花が咲いていました。また、ミニトマトには小さな青い実がついていました。

は組 さかせたいな わたしの はな

画像1画像2
 学校のプランターに、いろいろな花の種をまきました。種の形や色も様々でしたが、出てきた芽の形もちがっていました。どんなふうに育っていくのか楽しみですね。

は組 学校たんけん

 先週、2年生に学校のことを教えてもらい、一緒にたんけんしました。素敵なお手紙とアサガオの種のプレゼントをいただきました。今週は、お礼にお手紙を書き、届けに行きました。2年生のお兄さん、お姉さん ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

は組 はこで つくったよ

 算数科で「いろいろな かたち」を学習し、図画工作科では、空き箱を組み合わせてロボットやペンギンなどを作りました。口が動くように工夫したり、ペットボトルのふたを目にしたりとかわいい作品ができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp