京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up27
昨日:50
総数:438718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 (5年)持久走記録会

画像1画像2画像3
12月8日(水),天候とにらめっこしながらでしたが,持久走記録会を無事行うことができました。「さぁ!走るぞ!やるしかない!」と意気込んでスタートしました。少ししんどくて歩いてしまいましが,周りの友達の真剣に走る姿を見て,気持ちをたて直して力強く走ることができました。終わった後は,達成感に満ちた表情でした。

は組 ぐんぐん運動〜なわとび〜

画像1画像2
ぐんぐんタイムでは,隔日で運動に取り組んでいます。体育館でランニングやマット,なわとび,スキップ等をしています。12月8日(水)は,みんなで「なわとび」をしました。前跳び・かけ足跳び・交差跳びと個々に練習しています。毎回,最高記録を記録していて,毎回記録更新しようということを目標に取り組んでいます。

は組 (4年生)京鹿の子絞り体験

画像1画像2画像3
12月2日(金)京鹿の子絞り体験をしました。伝統工芸士さんに教えていただきました。白いハンカチを折ったものに,自分なりに工夫して染める前の準備をしました。割り箸を挟んで輪ゴムで留める,ビー玉を入れて輪ゴムで留める,さらには,洗濯バサミで挟むなど,どんな模様ができるか楽しみにしながら作業をしました。そして,赤・青・緑の染料から自分の好きな色を選んで伝統工芸士さんに染めていただきました。染めている過程も見ることができました。染めあがった布を開く時には,周りの友達も興味津々で「わぁー!すごい模様ができたね。すごい!」と喜びを共感し合いました。教室に帰って,体験したことをはぐみの友達にも伝えていました。

は組 芽が出たよ!

画像1画像2画像3
6月15日(火)朝,水やりに行くと,先週まいた「ひまわり」「コスモス」の芽が出ていました。「かわいいねぇ〜。」「芽が出るの早いねぇ!」と言いながら,芽が出てくるはやさに驚いていました。「かわいい芽はこれ!」と各々に指差しして,友達と話をしました。水やりをする時も,小さい芽に丁寧に優しく水をかけてあげる姿も定着してきました。もう少し大きくなったら,「ひまわり」「コスモス」は植え替え作業をする予定です。

は組 音楽を楽しもう〜リズム打ち

画像1
6月14日(火)の音楽では,リズム打ちに挑戦しました。「しろくまのジェンカ」の曲に合わせて,「タン ウン タン ウン タンタンタン ウン」のリズムに合わせてタンブリン・すず・トライアングルを使って,リズム打ちをしました。
楽器の持ち方や鳴らし方の確認をした後,最初に,高学年の2人がみんなの前でリズム打ちの見本をしてくれました。見聞きしていた児童たちも曲の途中から,リズム打ちがしたくなって,自ら見本に合わせて一緒に手を叩いていました。また,みんなでリズム打ちをしていると,自然と体をゆらしながらリズム打ちする児童もいました。次は,曲の最後まで曲のテンポに気を付けてリズム打ちできるように色々な曲でも練習していきたいです。

は組 がんばったよ!しっぽとり!!

画像1画像2
今日の体育では,「かわわたりゲーム」をしました。しっぽとりゲームのバージョンアップ版です。自分のしっぽを取られないように,スタートのカラーの輪から,15m先にある,自分のカラーの輪までを移動するゲームです。
しっぽを取る人を増やしたり,逃げる範囲を広げたり,少しずつルールを変えながら取り組みました。子どもたちのテンションは徐々に上がっていきました。また,しっぽを取る人になった時には,作戦を立ててから,ゲームをスタートをしました。授業が終わると,「あ〜!たのしかったなぁ。」という言葉も出ていました。逃げる時も追いかける時もたくさん走りました。

は組 ひまわり・コスモスの種まき

画像1画像2画像3
6月9日(水)5校時に生活単元「はたらく手」では,プランターに種まきの予定でした。とても天気がよくて強い日差しだったので,教室にブルーシートを広げてポットに種まきをしました。準備も手分けをして行いました。土を運ぶ担当・スコップを用意する担当・ポットとポットケースを用意する担当・ブルーシートを管理用務員さんから借りてくる担当を決めてお願いすると,子どもたち一人ひとりがやる気になって,仕事をしました。みんなで教室にブルーシートを敷いて,ポットに土を入れました。土がこぼれないように持ち方を工夫しながら用意した後,種を丁寧にまきました。
みんなが育てたかった,「ひまわり」と「コスモス」の種をまきました。一粒ずつ丁寧にまきました。
種まきの作業が終わると,外にある作物のプランターの所まで,友達や先生と2人で協力して移動させました。片づけも最後まで友達と協力して作業ができました。

は組 ポップコーンの種まきをしました

画像1画像2画像3
6月8日(火)ポップコーンのたねまきをしました。ポップコーンの種のまきかたを動画で確認したのち,種をまきに畑に行きました。一人,一列担当してまいていきました。畑の準備をしていたので,「ふかふかのお布団かけてあげるね〜。」と言って種に土をかぶせたり,手つきもよくまいていました。
種まきをした後,自分から気づいて,「水をあげていいですか?」と尋ねることができた児童もいました。何度も種まきをして,場慣れをしているなと感じました。
今日から水やりや観察する場所も増えました。今,「さつまいも」「ピーマン」「ポップコーン」,三種類を育てています。作物が大きくなるように,大切に育てていきたいです。

は組 畑のじゅんび−その2

画像1画像2画像3
畑に行く前に,みんなで準備をしました。
畑とプランターに植えている作物の看板を作って,立てたり付けたりすることができるように,看板に割り箸を付けたり,紐を通したりして準備をしてくれました。
そして,種をまくことができるように,みんなで順番に,芯からポップコーンの種をほぐして取りました。ぞうきんを軽くしぼるように動かすと取りやすいことがわかって,上手な児童もいました。種をほぐす感触が気に入って,何度もやりたい!と順番待ちしている児童もいました。また,ポロポロッと床に種が落ちたら積極的に拾ってくれる児童もいて,みんなで協力して準備しました。

は組 畑のじゅんび

画像1画像2
今週,ポップコーンの種まきができるように,先週から準備をしていました。畑の草抜きをして,新しい土を協力して体育館裏から運んで準備していました。
そして,6月7日(月)は,新しい土を畑の土と混ぜるため,大きなスコップを使って,何度も何度も土を掘返しては土を混ぜました。とても良い天気で,日差しが強かったのですが,みんなで協力して,30分間続けて作業をすることができました。とても力のいる作業で,「足痛いなぁ。」「土重たい!」と言いながらも手を動かし,畑の準備をすることができました。最後に,「土がふかふかベッドになったねぇ〜。」とみんなで喜びました。がんばった後は,たねをまくのが楽しみになってきた子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp