京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:64
総数:434734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業お祝いの飾り

 6年生は,もうすぐ卒業ですね。は組では,6年生の卒業をお祝いする飾りを作りました。お世話になった6年生のために心を込めて作りました。
 卒業式当日は,お天気に恵まれ,素敵な卒業式になりますように。

画像1
画像2
画像3

食の学習 〜みどりの食べ物〜

 昨日は,今年度最後の食の学習で,みどりの食べ物について学習しました。
毎日の給食カレンダーには,みどりの食べ物は「体の調子を整える」と書いてありますが,その内容を詳しく教えていただきました。それは・・・

1.お腹のそうじをする。
2.肌を,ツルツルにする。
3.喉や鼻を強くして,風邪にかかりにくい体を作る。
4.目の働きをよくする。
5.色々な病気の菌をやっつける。 ・・・の5つでした。

は組の2人は,お野菜も大好き。いつも残さず食べています。
これからも,バランスよく食べられるように見守っていきたいです。


画像1

漢字の学習がんばっています

 は組では,漢字を読む学習をがんばっています。
今日,Aさんの読める漢字が,200字を超えました。Bさんの読める漢字は300字を超えました。二人とも,もっと覚えたいと張り切っています。今年度の終わりまでに何文字になるか楽しみです。
画像1
画像2

ありがとう,6年生。

 は組の子どもが,いつも参加している工作などの活動の会で,土曜日にフラワーアレンジメントをしたということで,今日,学校にきれいなお花を持って来てくれました。2つ作ったので,1つは「は組」に飾り,もう1つは,お世話になった6年生にプレゼントしたいということでした。そこで,お手紙を書いて,お手紙と一緒に6年生にプレゼントしに行きました。突然の訪問だったのですが,さすがは6年生!その場で,お礼の言葉を考えて言ってくれました。

 本当に,色々な場面で,は組の子ども達と上手に関わってくれる優しく頼もしい6年生でした。6年生と一緒に過ごす残り少ない日々を大切にしたいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 生活リズムデー
3/21 給食終了 大掃除  卒業式前日準備
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp