|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:56 総数:462110 | 
| 6年生 全校体育DAY 全力を出し切りました
 小学校生活最後の全校体育DAYが終わりました。係活動やフラッグ、全員リレーなど、6年生がたくさん活躍しました。どの競技や演技も、練習の成果を出し切れました。温かい応援、ありがとうございました。    6年生 全校体育DAYに向けて
 フラッグ練習が本格的に始まりました。まだ数回しか練習をしていませんが、曲に合わせてできるようになりました。これからは本番に向けて、タイミングをそろえるなど、細かいところを合わせていきます。最高の演技でみなさんを魅了できるように頑張ります。   6年生 外国語科 6年生万博を開催しました
 外国語科の授業では、自分の行きたい国やおすすめの国を紹介する学習をしてきました。単元の最後の活動で、クラス内で万博を開催しました。お互いにおすすめの国の魅力を一生懸命伝えていました。いろいろな国の魅力を知るために、たくさんのパビリオンに行って、コミュニケーションを取ることができました。    ふれあい探検 in 西ノ京中学校
 昨日は、西ノ京中学校でふれあい探検がありました。生徒会のみなさんから中学校の説明を聞いたり、中学校の先生の授業を体験したりしました。中学校生活へのイメージが膨らんだようです。    6年生 食の学習「骨骨貯金」   6年生 2学期スタート  学年集会では、6年生の2学期の目標を話し合いました。2学期は、大きな行事が多くあり、6年生が輝ける場面がたくさんあります。みんなから憧れられる最高学年を目指して、一つ一つのことに全力で取り組んでいきたいです。 2学期もSKY!!「最高学年として」「輝こう」「やってみよう」 6年総合 災害から町を守る朱二っ子プロジェクト「町歩き」  6年生 道徳「その思いを受けついで」 6年生 総合「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」
 今日は大雨のため延期になりましたが、次の町歩きでは、いつも歩く通学路を、防災の視点からよく観察してほしいと思います。    6年生 総合「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」
 総合では、「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」の学習に取り組んでいます。防災用具や学校にある防災トイレの使い方を、ゲストティーチャーの方から学びました。    | 
 | |||||