京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:69
総数:434636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年】○○で守る朱二の町

画像1画像2
 担任の「総合的な学習の時間って,何を学ぶ時間ですか。」との問いかけに,

「総合的な学習をします。」
「何かの総合を学びます。」
「国語・社会・算数・理科などの学習を総合的に学びます。」と言う答えが返ってきました。

「総合」とはいったいどのような学習をするのでしょう。

 子供たちは,5年生で環境について・働くことについて(スチューデントシティー)など,学んだことも発表し,いろいろな意見を出し合っていました。

 総合的な学習の時間では,一人一人が課題を見つけ,決定し,調べたことでさらに課題を見つけ,決定し・・・とスパイラルに課題を追求し続けます。ゴールの設定として,誰かに発信することを目指して,取り組みます。

 まずは災害をテーマに,修学旅行で学ぶ「阪神淡路大震災」について一人一人が課題を設定したいと思います。6年生で初めて,総合的な学習の時間のために集まりましたが,積極的に意見を発表する姿が素敵でした!

【6年生】学年開き

画像1画像2画像3
 9日(火)4校時に学年開きということで,学年目標を確認した後,校庭で「石木氷おに」を行いました。遊びを通して,親交を深めることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp