京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:40
総数:435435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生・1月ともだちの日の学習

画像1画像2
 学級活動の時間に「権利の熱気球」という資料を使い「人権とは何だろう?」ということについて話し合いました。9つの権利  (・きれいな空気を吸う権利・いじめやいやがらせを受けない権利・休みの日には自由に過ごす権利・食べ物ときれいな水をもらう権利・遊ぶ時間をもつ権利・話を聞いてもらう権利・自分の部屋をもつ権利・愛したり愛されたりする権利・おこづかいをもらう権利)を気球の上に乗せ,「悪いカラスがやってきて気球に穴をあけてしまった。どれか一つ権利を捨てないと落ちてしまう。」と話し,最初に捨てる権利を一つ選びました。同様に次から次へとカラスがやってきて,権利を捨てなければいけない状況が続き,最終的には二つの権利を残すという活動を行いました。みんなの感想からは「笑顔あふれる明るい社会にしたいと思った」「健康に生きたい」「人権とはだれもがもっているものなので人を大切にしたい」などの声が聞こえました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp