京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up36
昨日:82
総数:435703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学級討論会 「ノート?タブレット?」

画像1画像2
第2回討論会 「授業で使用するなら? ノート?タブレット?」

現代の子供たちならではの議題です。

「手書き,色つけ,自分の考えがすぐにかける,字をきれいに書けるようになる。」と主張したノートグループと,「楽しみながら,すぐに調べられる,持ち運び簡単,将来の仕事に役立つ」と主張したタブレットグループの討論会でした。

討論を聞くグループの子供たちとの質疑応答では,お互いの良さを探るための話し合いがありました。
「覚えておくべき部分に色つけをするのは,タブレットもできるのでは?」という質問に対してノートグループから,「タブレットも同じようにできますが,ペンを出して色つけをし,自分の考えを一緒に書いてまとめておくことができるので,一目で分かりやすくまとめられます。」と答えが返ってきました。
また,タブレットグループに対する「視力が低下するのでは?」との質問に対して,主張している3人が「大丈夫です。私は1日1時間半ほどタブレットを使用していますが,視力はAAです。」「私はABです。」「ぼくはAAです。」と3人が自分の現在の様子を交えて話をしました。この答えに笑いも起こり,とても楽しい討論会になりました。

まとめとして,「どちらにもメリット,デメリットがあるように思います。どちらか一方でなく,字をまとめるためや考えを書くためにはノート,その横にタブレットを置いてすぐに調べられるようになると勉強がはかどるようになると思います。」との意見が出ました。

始めは「こっちがいい!」と思っていた意見に他方の意見も加わって,さらに自分の考えが広がり深まる討論会になったと思います。

第3回学級討論会最終回 「どっちがいい? 大人?それとも子供?」です。

どんな話し合いになるのか,楽しみです!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

ヨムヨムだより

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp