京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up56
昨日:36
総数:437576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 全校道徳

画像1画像2
 今回の全校道徳は、各クラスで「いただきます」の意味について考えました。
 子どもたちの感想を紹介します。
 
 「いただきます。」という言葉には、作ってくれた人や動物や植物への感謝の意味があ るとわかりました。
 
 これからは、命をいただいていると思って、「いただきます」と言います。

 命をもらっているから、しっかり味わって食べようと思った。

 食べているものは全部命があって、その命をわたしがもらっているので、今よりもっと もっと感謝したいと思いました。
 
 

 

5年 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」

画像1画像2画像3
 理科の学習で実験をしました。

 砂場に山と川を作って水を流し、流れる水の様子を観察しました。
 
 予想とは違う方向に水が流れて驚き、あわてて砂で補強しようとしていました。
 
 流れる水の力を自分の目で見て感じ取ることができました。

5年 図工「言葉から思いを広げて」

画像1画像2画像3
 図工では、物語を聞いたことをもとに想像を広げて絵に表す学習をしています。今は線描きが終わり、絵の具を使って色を着け始めています。

 水の流れが出るように筆の使い方に変化をつけたり、立体的に見えるように色の濃淡をつけたりと、それぞれ工夫しています。
 友達は、どんな工夫をしているのか、お互いに見合う時間もとりました。

 次の時間もがんばりましょう。

5年 社会「水産業のさかんな地域」

画像1画像2
 社会「水産業のさかんな地域」の学習のまとめとして、パワーポイントを使って表すことに取り組みました。
 パワーポイントを使うことは4年生で経験していたこともあって、学習したことの中から内容を選び、スライドを作っていました。
 来週も引き続き行い、完成させていきたいと思います。

5年 体育「走り幅跳び」

画像1画像2画像3
 走り幅跳びの学習を行いました。今日は2回目だったので、学習の仕方に慣れ、記録も伸びた人がたくさんいました。
 特に、友達のよい跳び方を見た後は、助走や踏切、空中での姿勢に気をつけようという気持ちが高まったようでした。
 次の時間も、がんばりましょう。

5年 外国語

画像1画像2画像3
 今日の外国語の時間は友達に1日の生活について尋ねる学習をしました。
 zoomを使って二人組で、尋ね合いました。

 友達と寝る時刻や食事の時刻が同じだと、Me, too.とリアクションをしながら話していました。

5年 理科「植物の種子や実のでき方」

画像1画像2
 今日は、先週の実験の結果を確かめました。
 先週、子どもたちが撮った写真や今の様子の写真をロイロノートに送ってもらって、変化の様子を確かめました。

 結果は・・・子どもたちの予想通りでした。
 みんなで協力し、うまく実験できたことをほめてもらい、うれしそうにしていました。
 

5年 新聞を読もう

画像1画像2
 国語の時間に自分が選んだ新聞記事について、友達に知らせました。直接向かい合って伝えることを避け、ZOOMを使って、2〜3人のグループになって伝えました。
 画面の向こうの友達に一生懸命伝えようとしていました。

5年 理科「植物の実や種子のでき方」3日目

画像1画像2画像3
 3日目は花にかぶせたビニール袋を外しました。後は1週間待つだけです。教室に置いていたアサガオの鉢植えも、元の場所にもどしました。
 今日は、花粉が何によって運ばれるのかを調べました。インターネットを使って調べることにもずいぶん慣れてきた子どもたちです。

5年 理科「植物の実や種子のでき方」2日目

画像1画像2
 2日目は、前日におしべをとった花に受粉をしました。
 青いモールをつけた花は受粉をし、赤いモールをつけた花はそのままにしています。
 結果がでるのは一週間後です。予想通りの結果になるでしょうか。楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

ヨムヨムだより

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp