京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up3
昨日:28
総数:438722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 外国語活動

画像1画像2
 外国語活動では、好きな教科を尋ねたり答えたりする学習をしています。
 今日は、先生の好きな教科を予想して答えるゲームをしました。予想が当たると、大よろこびでした。
 次の時間は友達の好きな教科を尋ねたり、自分の好きな教科を答えたりします。言い方が難しい教科もありますが、チャンツなどで一生懸命声に出して、練習していました。

5年 社会「くらしを支える食料生産」

画像1画像2
 社会科の学習で、自分たちが食べているものがどこで生産されているのかを調べました。スーパーのチラシを見ながら、地図に書き込みました。
 日本全国からいろいろな食べ物がきていることや外国産のものもたくさんあることを見付けていました。

5年 大橋先生の好きな本は

画像1画像2
 読書週間の取組の一つとして、先生の好きな本を読み聞かせしてもらう取り組みが始まっています。
 今日は図書館司書の大橋先生の好きな本を教えてもらいました。友情について深く考えることができる本だそうです。
 教えてもらった本を読みたくなって、さっそく借りて読んでいる子もいました。
 
 24日(木)のぐんぐんタイムにも、先生の読み聞かせがあります。今度はどんなお話を聞くことができるのか楽しみです。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
画像3
 今週の理科の学習では、メダカの卵の観察をしました。
 一人一台ずつ双眼実体顕微鏡を使って、観察しました。
 教科書の写真とくらべながら観察し、「2日目の写真といっしょや。」「目がはっきり見えた。」「血が流れてるのもわかったわ。」など、話していました。

5年 国語「みんなが過ごしやすい町へ}

画像1
画像2
 国語の「みんなが過ごしやすい町へ」の学習では,身の回りにあるみんなが過ごしやすくなる工夫について調べ、報告する文章を書いていきます。
 今日は報告したいことが伝わるように工夫して下書きをしました。前に書いた構成メモや引用カードを見ながら相手に分かりやすい文章になるように工夫して書き進めています。書き進める中で、もう少し調べたいことが出てきた場合は、本やインターネットでさらに調べながら、一生懸命取り組んでいました。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
画像3
 理科では「メダカのたんじょう」の学習をしています。
 今日は、ビーカーに入ったメダカを見て、おすかめすかを見分けました。
「卵がついてるから、絶対めすや。」
「背びれに切れ込みがあるから、多分おすやと思う。」
など、友達と話し合いました。
 顕微鏡を使って、メダカの卵の観察もしました。
 テレビに映すと、心臓の動きや血管の流れなどもよくわかりました。

5年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 体育でソフトバレーボールの学習をしています。
 サーブがなかなか入らなかったり、うまく返せなかったりすることがありますが、ラリーが続いたり3回で返せたりできたときには、大喜びしています。チームワークもだんだんよくなってきています。
 来週もがんばりましょう。

5年 図工「ミラクル!ミラーステージ」

 図工では「ミラクル!ミラーステージ」の学習をしています。鏡を使って、見えない部分が見えたり、形が増えたり広がったりすることを確かめながら、工作を作っています。
 一人一人の工夫した作品、出来上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp