京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:63
総数:435383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 環境学習

 11月1日(水)、第一工業製薬の方に来ていただき、環境学習を行いました。
 洗剤が汚れを落とす仕組みについて、クイズや実験を交えながら教えていただきました。
 私たちは地球上の水を繰り返し使っていますが、1人が1日に使う水の量が200リットルと聞き、驚いていました。その大切な水を無駄にしないために、「洗剤を多く使いすぎない」「油は固めるかふき取るかし、水道には流さない」「水を出しっぱなしにしない」などのことを教えていただきました。
 最後に、ハンドソープ作りを体験しました。自分だけのハンドソープを作ることができ、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習18

 最後の全体ミーティングでは、各ブースの代表者から報告がありました。
 子どもたちは「疲れたけれど、楽しかった」という感想をもっていたようです。1日、大人としてよくがんばりました。スチューデントシティで学んだことをこれからの学習に生かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習17

お昼には、おいしいお弁当をいただきました。お弁当のご準備ありがとうございました。
お昼ご飯の後、全体ミーティングがあり、各ブースの代表者からのアピールがありました。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ16

会社訪問・セミナーの続きです。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習15

仕事で他のブースを訪問したり、セミナーを開いたりもしました。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習14

京都市スチューデントシティ区役所で働いている様子です。
画像1
画像2

5年 金彩工芸体験

 10月27日(金)、地域の芦田金彩工芸さんで京友禅の工程の一つである金彩の体験をさせていただきました。職人さんが使われる道具を使って、金粉をつけたり金箔を貼ったりさせていただきました。色の変化を出るように工夫して、素敵な作品ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

5年 エコライフチャレンジ

 10月24日(火)、エコライフチャレンジの学習会がありました。夏休みに取り組んだことをふり返り、よくできたことや難しかったことを出し合い、グループごとにエコ目標を決めました。
 エコ診断書も持ち帰っています。ご家庭でもエコライフについて話題にしていただけるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習13

ローソンで働いている様子です。
画像1
画像2

5年スチューデントシティ学習12

セコムで働いている様子です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp