京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:66
総数:435544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ブックトーク

中央図書館の方に来ていただき,ブックトークを楽しみました。
今年のテーマは『友達』でした。
子ども達もとても興味をもち聞いていました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会

画像1
先日,持久走大会がありました。
今年は,6分間走でした。もうすぐ1500メートル走れそうな子もでてきています。
大文字駅伝が楽しみです。
画像2

ごはんとみそ汁づくり

自分達で作ったごはんとみそ汁を子ども達はおいしそうに食べていました。
この学習が,山の家の野外炊事にいかせそうです。

画像1
画像2
画像3

組体操の練習風景

画像1
組体操の練習が始まりました。
今日は1人技の練習をしました。1人1人がきびきびした動きをし,頑張っていました。
本番が楽しみです。

画像2

明日から夏休みです。

今日はお楽しみ会をしました。
ボーリング,腕相撲大会,宝さがしを楽しみました。

明日から夏休みです。
計画を立て有意義な夏休みにしてほしいと思います。
成長した子ども達に会えること楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

邦楽教室

「ふるさと」,「少年時代」を練習し,和楽器と合奏しました。
子ども達は,初めての和楽器に驚きと喜びの表情でした。

画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

画像1
気候ネットワークの人に来ていただき、地球温暖化について講義頂きました。
『地球温暖化が進むとこわいな。』『温暖化を防止するためには、自分達の行動から始めなければいけない。』と、自分達の問題としてとら真剣に話を聞くことができました。

画像2

初めての調理実習

今日は初めての調理実習でした。『りんごの皮むきは難しかったよ。』や『自分で入れたお茶は美味しいね。』ととても楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2

1立方メートルってどれくらい?

1メートルものさしを使ったり、椅子を積み上げたりして1立方メートルをつくりました。『1立方メートルにはこんなにたくさんの人が入れるね。』と大きさに驚く姿が見られました。

画像1
画像2

瓦のある風景

風景画に取組みました。遠近法を取り入れながら丁寧に下かきをかきました。
これから彩色し、素晴らしい作品が完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp