京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:34
総数:434689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 学習発表会DAY

画像1画像2画像3
 3年生は総合的な学習の時間に、ずいき祭りについて調べてきました。
 タブレットを使ったり、実際におみこしを見たり、保存会の方の話を聞かせていただいたりしてきました。その後、一人ひとりが見つけた『すてき』をポスターにまとめました。
 今日の4時間目に行った発表では、緊張しながらも、一生懸命に発表したり、質問に答えたりする子どもたちの姿が見られました。保護者の皆様、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。お家でも、子どもたちと学習発表会DAYの話をしていただけると幸いです。

3年 図工『ゴムゴムパワー』

画像1画像2
 一学期に理科で学習したゴムの戻る力を、図工でも使ってみました。
 小さく切ったストローをテープで止めたり、ひもを穴に通したりするなど、細かい作業に苦戦する場面もありましたが、何度も試行錯誤を重ねたり、友だちからアドバイスをもらったりする中で、動く仕掛けを作ることができました。今週は仕掛のまわりを飾りつけし、完成しました。

3年 食の学習

画像1画像2
 栄養教諭の先生と一緒に、食の学習をしました。
 今回のめあては、国語科で学習した「すがたをかえる大豆」と関連させて、「大豆のパワーとひみつについて知ろう」でした。
 10月の献立表を見てみると、86回も登場している大豆。そんな大豆には、お肉にも負けないほどの、ものすごい栄養が含まれていることを知って、驚いていた子どもたちでした。

3年 外国語活動『ALPHABET』

画像1画像2画像3
 自主学習でローマ字の言葉を集めたり、タブレットでローマ字入力をしたりと、子どもたちはアルファベットを楽しそうに使っています。そんなアルファベットを外国語活動でも学習しています。『ABCソング』を歌い、友だちとポインティングゲームをする中で、少しずつアルファベットの読み方や形を覚えています。今日は、一つのアルファベットを体で表すクイズを行いました。アルファベットカードと自分たちの体で作るアルファベットを見比べながら、笑顔で試行錯誤していました。
 さて、上の写真は、どのアルファベットを表しているか分かりますか。

3年 食べ物のひみつ教えます

画像1画像2
 国語科では、すがたをかえて食品になる材料について説明する文章を書いています。大豆や小麦、牛乳にとうもろこし、おいもに魚など、さまざまな材料の中から、子どもたちが調べたいものを1つ選んで、文章にまとめました。
 名付けて「食べ物へんしんブック!」。仕上がったへんしんブックは、友達と読み合い、感想を伝え合います。
 

3年 社会科『工場でつくられるもの』

画像1画像2画像3
 「京都の有名なお土産ってどんなものがありますか?」という問いかけをすると、漬物・八つ橋・京扇子・お茶・抹茶のお菓子など、知っているものやタブレットで調べたものを発表しました。その中から八つ橋を選び、どのように作られているのかを予想を立てました。絵を指し示したり、機械の動きを身振りで表したりと子どもたちは楽しそうにイメージを膨らませています。

3年 算数「重さ」

画像1画像2
 算数科では「重さ」の学習をしています。この日のめあては、「どれくらいか考えて1kgの重さをつくろう。」でした。
1kgの重さの感じを覚えてから砂場へ行き、1kgと思う重さの分だけふくろに砂を入れてチャレンジです。
 実際にはかりで確かめてみると・・・
 「650g。うわーめっちゃ軽かった!」
 「1kgって意外と重たいんやな。」
 「すごいオーバーしてた。」
といろいろな感想がありました。
 身の回りでも、kgくらいのものを探してみると面白そうです。

3・4年 全校体育DAYの練習 その二

画像1画像2
 今日は運動場でダンスを踊る場所を確認したり、一緒に踊るグループのメンバーを確認したりしました。赤組と白組に分かれて踊るのは初めてでしたが、各色の3・4年が動きを合わせるダンスは素敵でした。これからどんどんダンスに磨きがかっていくんだろうなと楽しみに思っています。
 

3・4年 全校体育DAYの練習

画像1画像2画像3
 3・4年生合同で全校体育DAYの練習をしました。
 中学年全員でダンスをするのは初めてだったのですが、驚くほど息がぴったりでした。これまでにそれぞれのクラスで練習を重ねてきたからだと思います。
 子どもたちの笑顔や元気いっぱい踊る姿を、ぜひ体育DAYに見にいらしてください。

3年 ずいきみこし見学

画像1
 北野天満宮御旅所に行き、ずいきみこしの見学をしました。保存会の方に、ずいき祭りの歴史やみこしの作られ方について教えていただきました。これまで写真や本で調べてきた「ずいきみこし」でしたが、実際に本物を目にして、その技巧やそこに込められた人々の思いに感動している子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp