京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:67
総数:434621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 学年集会で楽しみました。

学年集会でも,元気な声が響きました。

みんなでがんばった1学期。

大切な時間をみんなで過ごすことができて良かったです。


どこにいても,みんなの想いは一つ。

2学期からもがんばるぞ!!!


画像1画像2

3年生 1学期がんばった後ろ姿です。

画像1画像2
7月21日(水)まで,3年生みんなでがんばりました。

たった4カ月,されど4カ月・・・

学年目標「みんなの力」を合わせて,走り切りました。

暑い夏の始まりですが,体調管理をしながら,まずはゆっくりしてほしいです。

8月25日(水)みんなに会えることを楽しみにしています☆

3年生 理科の学習,楽しいです!!

画像1
「ゴムや風の力」の学習も,実験を通して学ぶことができました。

3年生で始まった理科の学習も「学習の流れ」が分かるようになり,

自分たちで意見を出し合い学習を進める姿が見られます。

「なぜ?」と思ったことを自分たちで調べる楽しさを味わってくれて嬉しいです。

これからの理科の学習も楽しみです。

3年生 部活動,がんばろう!!

画像1
この写真はダンス部の様子です。

3年生にとっては初めての部活動,とても楽しそうでした。

今年度は6年生が中心となり,今まで教えてもらったことを下の学年に伝えています。

ストレッチから始まり,ダウン・アップ・ボックスステップの練習をしました。

自分たちで曲を決めたので,どんな振り付けでダンスが出来上がるのか楽しみです。

3年生 安全に登下校できますように。

画像1画像2
先週の町別集会では,たくさんの方にお世話になりました。

朱二校のみんなが安心して登下校できるのは,たくさんの方々の見守りがあるからだと改めて感じました。

「自分のいのちは自分で守る」を再確認できた良い機会でした。

いつもありがとうございます。

3年生 食の学習

画像1画像2
3年生の食の学習が終わりました。

今日のテーマは「食べ物のはたらきを知ろう。」です。

赤・黄・緑のはたらきを知り,苦手な物も一口は食べようという気持ちになりました。

ご家庭でも学校でも,子どものころから食を大切にすることは良いことですね。

モリモリ食べて,元気な身体を作ってほしいです。

3年生 昨日はプールに入れなくて残念でした…

画像1画像2画像3
今年はプール学習があり,子どもたちも嬉しそうです。

6年生が心を込めて掃除をしてくれたプールで,気持ちよく泳いでいます。

今までプールに2回入りましたが,

カラッと晴れた日は無く,プールサイドで待っていると少し寒さを感じました。

次こそはプール日和に入りたいです!!

3年生 大橋先生の読み聞かせ!!

画像1画像2
6月28日(月)〜7月2日(金)までの「雨上がり読書週間」では,今まで以上に本に親しみ,

たくさんの本に出会うことができました。

6月30日(水)は,図書館司書の大橋先生の好きな本を読み聞かせしてもらい,

新しい本に出会いしました。

朱二校区には中央図書館がありますので,夏休みもたっぷり読書をしてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp