京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:35
総数:435071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

空きようきのへんしん

画像1画像2
「すごーい。」「のびる〜。」「おもしろい!」
とみんな大喜びで始めた粘土の体操。
今までの粘土とはちょっと違う手触りに驚いていました。

白い粘土に絵の具を混ぜると,きれいな色に変わります。
色をつけた粘土を容器につけると,空き容器がすてきな入れ物に変わってきました。
できあがりが楽しみです。

3年生 2月のはじまり・はじまり!!

画像1画像2画像3
今日は2月スタートの日。2月の朝会がありました。

ZOOMでの朝会も慣れ,画面の校長先生に向かってあいさつをしたり,目を見て話を聞いたりしています。

2月のテーマは,「自分の中の鬼を追い出そう」でした。

今年は2月2日が節分です。なんと,1897年以来の124年ぶりの2月2日だそうです。

それぞれ自分の中の鬼を追い出し,4年生にむけての準備をしてほしいと思います。

2月が終わるころ,たくさんの鬼がいなくなることを楽しみにしています。

力いっぱい走りました!

画像1画像2
体育で「持久走記録会」を行いました。中学年は5分間走ります。

持久走記録会に向けて練習していくうちに,1周どのくらいのペースで走ればよいのかがわかってきて,同じペースで歩かずに走れるようになりました。1回目に走った時から,1周多く走れるようになった人もいました。

記録会の日は,緊張しながらも,みんな力いっぱいがんばりました。「4年生でもっと走れるようになりたい!」と目標ができた人もいます。目標に向かって頑張って欲しいです。

3年生 人権集会(クラスにて)

画像1
今日の人権集会は,それぞれのクラスで行いました。

今年は,各クラス代表児童の発表をビデオで観ました。


「朱二っ子がみんな幸せに,楽しく学校に通えるよう,みんなでがんばろう!」と,全校で確認をしました。


今年度もあと数か月です。残りの日を大切に過ごしていきたいです!!

3年生 韓国・朝鮮について知ろう。

画像1画像2
 「おうちの人が休みを取ってくれていたから,来てもらいたかった。」と,子どもたちが寂しい思いをしていました。

本来なら保護者の方々でいっぱいになっていた教室も,いつもの様子で授業が進みました。


 3年生は「韓国・朝鮮について知ろう」をめあてに,その国の生活や文化について学習しました。

写真や映像をみて,実際の生活の様子を知ったり,韓国の遊び「ユンノリ」をしたりしました。



【子どもたちの感想を紹介します。】

○おうちでキムチを作るのがいいなと思いました。ぼくもキムチが好きなので,作ったキムチを食べてみたいです。

○日本の小学校と似ているところがあったり,違うところもありました。お母さんたちが給食当番をして,子どもたちに配ることにびっくりしました。

○私はハングルを書いたり読んだりしてみたいです。

○日本では食器を持って食べることが行儀がいいのに,韓国では食器を持つと行儀が悪いと知って驚きました。

○「ユンノリ」がすごく楽しかったです。日本のすごろくよりマスが少ないけれど,ゴールすることが難しかったです。

○休み時間の中で昼休みが一番長いということを知りました。他の国はどうだろうと思ったので,他の国のことも調べてみたいです。

○韓国の正式名称は知っていたけれど,朝鮮の名前を知りませんでした。とても長い名前でびっくりしました。

○今日はユンノリで遊んだけれど,もっと韓国や朝鮮の遊びを知りたいです。

3年生 プレジョイントプログラムについて

3学期が始まってから,自主学習で「復習」をがんばっています。

今まで学習したことをもう一度おさらいすることで,忘れかけていたことを思い出すことができています。

3年生がスタートし,毎日の自主学習に悪戦苦闘していた子どもたちも,今ではもう,当たり前に1ページの自主学習ができるようになりました。

特に成長したと感じることは,「自分で内容を決めて学習を進めている」と言うことです。


さて,3年生は1月26日(火)と27日(水)にプレジョイントプログラムのテストを行います。

今まで学習してきたことがどれだけ理解できているかを試す場です。

これまで学習したことを十分に発揮してほしいと思います。


がんばれ,3年生!!!!!!!!!!!

画像1画像2

書き初めをしました

画像1画像2
3年生から習字の学習が始まり,毛筆には慣れてきましたが,今回は初めての画仙紙。半紙より長くて細い画仙紙を前にみんなドキドキ。バランスよく書くのが難しかったようです。いつもより時間をかけて一生懸命仕上げました。これまでの学習を生かしてしっかり書けました。

3年生 ひなんくん練,よくできました。

今年度初めての避難訓練を行いました。訓練の内容は地震と火災についてでした。

26年前の阪神淡路大震災,9年前の東日本大震災。2年前の実際に下校した地震。

いのちの大切さについて改めて考え,「自分のいのちを自分で守る」をめあてに訓練しました。


今日の訓練は,「学校の教室で授業をしている時」の想定で地震が起こりました。しかし地震はどこで何をしている時に起こるか分かりません。どのような場所や場面でも,いのちを守れるようにしてほしいです。

また,ご家庭でも,避難場所を子どもたちと決め,落ち合える場所を話し合ってみてください。できることを1つずつ積み重ねて,いのちの守る行動ができるよう,心がけてほしいです。


避難訓練に参加する子どもたちの姿は真剣そのもので,立派に訓練ができていました。
画像1

3年生 ポートボール

「おうちの人が,「懐かしい〜!!」と言っていました。」と,子どもたちが教えてくれました。


私たちも子どもの頃に体育の授業で経験したポートボールを,3年生も学習しています。


前回のエンドボールと似ている競技ですが,「ゴールマンは台の上でキャッチする。」ということだけで,さらに楽しさが増すように思います。


自分たちのチームを知り,チームワークよく,ポートボールを楽しんでほしいと思います。


どのチームも一生懸命話し合いをして,作戦を練る姿が素敵です!!
画像1

3年生 新年のご挨拶。

画像1画像2
2021年 新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。


いよいよ3学期が始まりました。

久しぶりに子どもたちの顔を見ることができ,ほっこりしました。

学活の時間は,「冬休みの出来事」についてみんなで話をしました。

制限のかかった中でも,思い思いの冬休みをすごしたことが知れて,安心しました。


さて,3学期は1年で一番短い学期です。今日を含めて53日の登校です。

感染対策をしながら,みんなで健康第一に過ごしたいと思います。

今学期も宜しくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp