京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:34
総数:434671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おはしの使い方

画像1画像2画像3
食の学習で「おはしの使い方」の勉強をしました。おはしの持ち方から始まり,「つまむ」「すくう」「ひっくりかえす」「きりひらく」など,おはしを使ったいろいろな方法を試してみました。日ごろ使っている物ですか,いろいろな使い方があることを学びました。

給食調理員さんと会食

画像1画像2
給食週間を前に,3年生は給食調理員さんとランチルームで給食を食べました。子どもたちのグループに入って給食を食べていただき,話もはずんでいました。「何時ごろから給食を作っていますか。」「調理員さんの好きな食べ物はなんですか。」と質問をしていました。毎日の給食が,さらに身近なものになってくるように思いました。

ユンノリで遊んだよ

画像1画像2
 先日,ふれあい参観で「韓国・朝鮮の文化」について学習しました。お隣で近い国だから,昔から多くの交流が行われてきました。「ユンノリ」遊びは日本の「すごろく」遊びとよく似ています。子どもたちはユンノリ遊びのルールを学習し、楽しくチームに分かれてお隣の国の文化にふれていました。また,やってみたいと言う声があがっていました。

七輪で焼き物体験

学芸会の後に子どもたちはお母さん、お父さんと一緒に七輪でいろんな食べ物を焼き食べました。ウインナー、ちくわ、おもちとたくさんの種類があり、たくさん食べている子もいました。七輪で食べ物を焼く経験ははじめての子が多く、そして、なによりお母さん、お父さんと一緒にできたことが何よりも嬉しかったのだと思いました。子どもたちは大満足でした。
画像1画像2

七輪体験

画像1画像2
学年活動で七輪の体験をしました。各自が七輪で焼いてみたい物をそれぞれ持ち寄って保護者の方々と楽しい親睦活動をおこないました。香ばしい香りが校庭に広がり,下校する低学年がのぞきこんでいました。持参した物をいただいて大満足の活動となりました。保護者の方には火の番をしていただき,ありがとうございました。

京都まるたけえびす 今むかし

画像1画像2
学芸会「京都まるたけえびす 今むかし」が終わりました。子どもたちのがんばりを見ていただきありがとうございました。社会科で学習した京都市の学習と,総合的な学習の「遊び名人」の学習をまとめた内容となっていました。3年生から始めたリコーダーの演奏など,日頃の学習の成果を見ていただきました。子どもたちの演技は本番が一番良かったです。ありがとうございました。

虫メガネで光を集めて

画像1画像2
理科で太陽の光を調べています。虫メガネを使って太陽の光を集めてみると黒い紙が焦げていきます。でも、うまく光を集めないと煙がでません。虫メガネの角度を変えながら,煙が出てくると歓声があがっていました。安全には気をつけながら,試行錯誤をする姿はとても集中力を感じました。

暑い中 水泳がきもちいい(^v^)

画像1画像2
猛暑日を記録する中,水泳学習がとてもきもちいいです。子どもたちは25m泳ぎきると「とびうお」チームで練習します。13m未満の児童は「めだか」チームで練習しています。「とびうお」めざしてがんばる3年生です。

体育

画像1画像2
 3年生は体育で,エンドボールの学習をしています。味方とボールをパスして運んで,最後にゴールにいる味方にパスが通ったら得点です。

社会見学  京都タワー

 JRに乗って京都タワーに行き,展望台から京都市を見ました。
 展望台まで100mもあり,展望台に着いたときに見える景色にはびっくりしました。
 京都市が一望に見渡せ,双眼鏡もたくさんあり,新しくタッチパネルもできていて,みんな一生懸命京都市の特徴を探しました。
 遠くのお城(桃山城)やたくさんのお寺,川や山を自分たちの目で沢山見つけました。
帰ってから,みつけたことを画用紙にまとめていますが,一人ずつとても上手にまとめていて,完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp