京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up36
昨日:65
総数:434079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 水やりをがんばっています。

画像1画像2
 朝の準備を終えると、野菜の水やりをしています。水やりをする中で、「どんどん葉っぱが増えてきた。」「花が咲きそう。」など、野菜の生長を観察しながら水やりをしている様子が見られます。これからも野菜の生長に気づきながら、大切に育てていってほしいです。

総合遊具や雲梯で遊び始めました。

画像1画像2画像3
 体育科の「ゆうぐあそび」の学習を終え、中間休みに総合遊具や雲梯を使って遊んでいます。お互いに譲り合ったり、三点支持を守ったりしながら楽しく安全に遊んでいる様子が見られます。他の学年の人たちとも遊ぶことがあると思うので、これからも安全に気をつけて遊んでほしいです。

道徳「みんなでつかうものやばしょ」

画像1
朱二校には、「こころの窓」という掲示板があります。
各クラスの道徳の授業での取組を紹介しています。

2年ろ組では、みんなで使う公共物の使い方について考えました。
みんなで使うはずの一輪車を、二人だけの秘密の場所に隠してしまった登場人物の気持ちにも共感しながら、「みんなのことを考えていないから、いけないことだ。」「きまりを守って、気持ちよく使えたらよかったのに。」と、色々な意見を発表していました。
自分自身の生活を振り返り、みんなで使うものを使うときに気をつけることはどんなことかを話し合いました。「順番に譲り合って使う。」「使った後は、元の場所に戻す。」など、これからの生活で大切にしたいことを、しっかりと理解していました。

2年生 一年生と学校探検をしたよ。

画像1画像2画像3
 1年生と学校探検をしました。この日を楽しみにしながら、2年生は準備してきました。それぞれの教室の看板を作ったり、当日に1年生と話すことを考えたりしてきました。
 探検中は、看板に書かれていることを読んであげたり、分からないことを教えたりしていました
 探検を終えた後は、「一年生に学校の中を案内できて楽しかった。」「これからは、1年生とも仲良く遊びたい。」などの思いを述べていました。

2年 図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1画像2
 透明の容器にカラーペンで色をぬり、光を通してできる形や色を楽しみました。形や色が地面や壁にうつる様子を見て、「すごい!」「きれい!」などの声をあげていました。また、水を少し入れて、光を通して見ると、「ゼリーみたいにプルプルしている。」と水を入れる前との違いに気付くことができました。

2年 体育科「てつぼうあそび」

画像1画像2画像3
体育科の授業で、「てつぼうあそび」の学習が終わりました。地球回りやこうもりふり、逆上がりなど様々な技に挑戦しました。また、友達と技を見合ったり、分からない技を聞いたりしながら学習を進めることができました。「地球回りができるようになった。」「ひざ掛けふりを教えてもらってできた。」など、挑戦することできたことがたくさんあったみたいです。

2年生 図画工作 「にぎにぎねん土」

今日の図工の時間は、油粘土を使いました。子どもたちは、粘土を握ったり、つまんだり、穴を空けたりと、形を変えることを楽しみながら、作品を作っていました。「握ったら、こんな形ができたよ。」「何に見えるかな。」と、想像を広げていました。
作品作りの後には、友達の作品を鑑賞しました。「迫力があるなあ。」「本物みたいだね。どうやって作ったの。」と、あたたかいほめ言葉が教室の中にたくさん溢れていました。
画像1画像2

2年生 学年集会

画像1画像2
 2年生になってはじめて学年集会をしました。学年でかかわる先生方の紹介をした後、みんなでおにごっこをしました。おにごっこをした後の子どもたちは、とてもうれしそうでした。
 この三日間で、一つ上の学年に上がった喜びと一生懸命がんばるぞという姿がたくさん見られました。これからも、いろいろなことに挑戦して、「できた!」「がんばったぞ。」という経験をたくさん積んでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp