京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up59
昨日:65
総数:434476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2画像3
新聞紙を使って、自分の表したい楽しい遊びを考えました。やぶったり、丸めたり、細くしたりしながら子どもたちは様々なものを表しました。授業の終わりが近づくにつれて、「もっとしたい!」と言う声が上がり、中間休みの時間も取り組む子がたくさんいました。作品を作る中で、友達のよいところやすごいところを見つけることができ、とても楽しい学習になりました。

学習発表会

画像1画像2
10月27日(金)2時間目に体育館で2年生の学習発表会を行いました。子どもたちはこれまでに生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習で廃材を利用したおもちゃを作り、友だちに楽しんでもらうためには、さらにどんな工夫をしたらよいかを考えてきました。看板を作っておもちゃの説明をしたり、動きや見た目も楽しい作りにしたりするなどいろいろな工夫ができました。
この学習発表会では、お家の方たちを招待し、遊んでもらうことでお家の方たちを「2っこにこ」にすることができました。子どもたちも「緊張したけど、楽しかった。」「次は1年生を招待して、楽しんでもらいたい。」と、さらにおもいを膨らませている様子でした。 
お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2年 図画工作科「ことばのかたち」

画像1画像2
9月中旬から取り組んでいたお話の絵の作品が出来上がりました。今日の学習では、出来上がった友達の作品を鑑賞しました。「しっかり色がぬれていいな。」「口が開いていてとても楽しそう。」「かるがもの羽がふわふわしているみたいかかれているな。」など、友達の作品の良さに触れることができました。

2年 ランチルーム給食

画像1画像2画像3
10月5日(木)にい組、12日(木)には、ろ組がランチルームで給食を食べました。給食前には、食の学習で「魚を食べよう。」の学習をしました。魚に含まれている栄養や骨を取る方法について知ることができました。給食で魚が出てきた時には、子どもたちはとても上手に骨を取り、身を食べることができました。これからも骨を上手に取り、隅々まで食べ、しっかり栄養を取ってほしいと思います。

2年 生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2
素材そのものを「並べる」「つむ」「ころがす」などをしていろいろな遊びする学習を終え、動くおもちゃを作る活動に入りました。子どもたちは、ゴムやじしゃく、風の力で動くおもちゃ作ったり、あそんだり、ためしたりしています。ためす中で、「もっと、ゴムを増やしたら跳ぶかな。」「うまく動かすことができた。」など、疑問やできた喜びの声がたくさん出てきます。どのようなおもちゃを作って、遊びを考えるのか、これからがますます楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp