京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:36
総数:435060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 あそんでためしてくふうして (1)

生活の時間に,い組・ろ組合同で作ったおもちゃで遊びました。
おもちゃの遊び方や注意などをしっかり説明している姿は,本当のお店屋さんみたいでした。
子どもたちも「集めたものからこんな素敵なものが作れるとは思ってなかった。」と言う声がありました。
画像1
画像2
画像3

2年生 あそんでためしてくふうして (2)

い組・ろ組合同でおもちゃで遊んだ様子です。
い組とろ組のお互いがお店をする役・遊ぶ役に分かれて活動をしました。
「楽しい!」や「もう回やりたい。」「今度はこれを作りたい!」など,お互いのいいところを見つけたり,伝えたりと今まで学んだことが生かされていたいい時間でした。
冬休みからいろいろなものを集めていただき,ありがとうございました。
作ったおもちゃ等は来週に持ち帰る予定です。お家でも是非,遊んで見て下さい。
画像1
画像2
画像3

2年生 交流給食

今週は給食週間なので,給食調理員の相宗さん・鈴木さんと一緒に給食を食べました。
「この給食が好きだよ!」や「このおかずを増やしてください!」など楽しいお話をしながら給食を食べました。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1
画像2

2年生 朝ヨム

朝学習の時間に「朝ヨム」がありました。
子どもたちが絵本の世界に引き込まれる楽しい時間。
いつも面白い絵本を読んでいただき,ありがとうございます。
画像1
画像2

2年生 なわとび

体育の授業でなわとびをしています。
二人ペアで技を見あったり,出来ているかを確認しています。
休み時間にも練習している子もいるみたいで,楽しくやっています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp