京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:72
総数:435815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第1回『町たんけん』にでかけました。

1回目の『町たんけん』に出かけました。『ぼくの通っていた保育園だ!』『クリーニング屋さんがあるね。』、『お風呂屋さんもあるよ。』と今まで気づかなかったお店や学校を見つけていました。
今後もっと詳しく調べたり、インタビューをしにいったりして、自分たちの住む町をもっと知っていきます。
画像1
画像2
画像3

自然観察に行ってきました。

5月10日(木)に、内野児童公園に自然観察に行ってきました。
「カタバミ見つけたよ!」「スズメのてっぽうが咲いているよ!」と春の草花を見つけたり、国語科で学習している「たんぽぽのちえ」を思い出し、「もうすぐわた毛になりそうなたんぽぽだ!」など、たくさんの発見をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年  「図書館ってどんなとこ?」 京都市中央図書館に行きました。

「子ども読書の日」記念事業 朱雀第二小学校連携企画「図書館ってどんなとこ?」
                           京都市中央図書館主催

今日は、京都市中央図書館に行き、本の借り方や、並び方を学習しました。
スタンプラリーをしたり、読み聞かせを聞いたりと楽しみながら学ぶことができました。
学校では毎年「100冊読書」や「昼の読書」など本好きの子どもを育てる取組をしています。京都市中央図書館は近くにあるので、放課後や休みの日を利用して、たくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 体育の学習を始めました。

5年生になって初めての体育の学習をしました。学習のきまりや学習の進め方などの説明を聞いた後,みんなで思い切り体を動かしました。
画像1画像2

5年 4月の朝ヨム

画像1画像2画像3
今日は朝ヨムの日でした。5年生の子どもたちも,絵本の世界に浸っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp