京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up18
昨日:68
総数:437606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 フォークダンス

画像1画像2
 今週の体育は,フォークダンスでした。「タタロチカ」というロシアの踊りをみんなで踊りました。あっという間に振付けを覚えてしまった子供たち!とってもすばらしかったです。曲の途中で,「ヤク・シー!」とみんなで声を合わせて踊る振付けがあるのですが,みんな元気いっぱい,にこにこ笑顔で踊っていたのが印象的でした。お家でも,「タタロチカ踊って」とリクエストしてみてくださいね。

1年 読書週間よみきかせ

画像1画像2
ぐんぐんタイムに読み聞かせがありました。
担任の先生ではない先生から,好きな本を読み聞かせてもらい,物語の世界にどっぷりつかって楽しんでいました。

1年 学校探検

画像1画像2
生活科の学習で学校探検をしました。
2年生が作ってくれた教室看板を見ながら学校中を歩いて回り,いろいろな発見がありました。
「はやくこのお部屋で勉強したいな」
「どんなものがあるのかもっと見てみたいな」
思いがふくらんできた様子の子供たちでした。
もっと朱二校のことを知るために,朱二校の人と仲良くなるために!
「なかよし いっぱい だいさくせん」本格始動です。

1年 アサガオのひっこし

画像1
 今日は,育てているアサガオの葉っぱが込み合ってきたので,間引きをしました。どうして間引きをするのか,子供たちと考えながら,学習しました。このままだと,この小さな植木鉢には狭すぎるという話になった時,一人の子供が,「アサガオさんのおひっこしだね。」と。その言葉にみんな「なるほど〜!」と納得していた姿が印象的でした。植木鉢や庭など,新しい“お家”でも,元気に育ってほしいです。それぞれの場所で,これからも大切に育てていきたいものです。

1年 食の学習

画像1画像2
栄養教諭の先生に来ていただいて,「ぎゅうにゅうのひみつをみつけよう」というテーマで学習をしました。
「給食に毎日牛乳が出るのはなんでだと思う?」という先生からの問いかけに
「えいようがあるから」
「ほねが強くなるんやで」
「のどがつまらないように」
と子供たち。

絵本で牛乳の秘密について学習した子供たちは,その後の給食で,最後の一滴まで大切そうに飲んでいました。

1年 あさがおのはっぱがふえたよ

画像1画像2
 子供たちが大切に育てているアサガオから,たくさんの葉が出て,どんどん大きくなってきました。双葉と,新しい葉の違いは何かな?ということに着目して,今日は観察をしました。新しい葉は,「しゃりしゃりする!」「ふわふわだね。」と,双葉は「つるつるしているよ。」「毛がないね。」と,違いをよく観察していた子供たちでした。毎日のアサガオの生長を喜び,みんな心をこめてお世話をしています。これからの生長も楽しみです!

1年 きゅうしょく「にしんなす」

画像1画像2
今日の給食は,年に一度だけ出る「にしんなす」でした。
もちろん1年生は初めて。
「にしんっていうお魚知ってる?」
「うーん・・・」

栄養教諭の先生に来ていただいて,「にしんなす」の由来について,紙芝居を使って分かりやすく教えていただきました。
そのあと,みんなでおいしくいただきました。

1年 やぶいたかたちからうまれたよ

画像1画像2画像3
先週の図工に引き続き,やぶいた紙を並べて,さまざまな形をつくりました。

パスで色を塗ったり,描き加えたりすると,どんどんイメージがふくらんでいきます。

子供たちひとりひとりに話を聞いてみると・・・

「ここは海の中でな,ダイオウイカがいるねん。」
「これは私で,公園に行って遊んでる夢を見てるねん。」

頭の中に広がるイメージをたくさんお話してくれました。

画用紙いっぱいに,夢の世界が広がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

ヨムヨムだより

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp