京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:69
総数:436219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 「がっこうたんけん えいぞう」のおしらせ

画像1画像2画像3
 1年生のみなさんに学校のことを知ってもらうために,学校探検・学校紹介の映像を用意しています。
 明日の配布物のなかに,映像のURL・QRコードを記載したプリントが入っています。ぜひ,一緒に見て,学校へ登校する楽しみな気持ちを膨らませてくださいね。

 また,明日の配布物回収の際には先週同様に,終わった分の宿題の提出をお願いします。
(5月15日までの分の宿題をお渡ししていますので,13日までの分をご提出ください)

1ねん 「ひらがなめいじん」になるこつ(その3)

「せんせい」にみてもらいましょう。

「せんせい」といっても,がっこうの せんせいではなく,おうちのせんせいです。

ぷりんとができたら,おとうさんや おかあさん,おじいちゃん,おばあちゃんなどに かならず みてもらいましょう。

そして,うまく かけていないところを おしえてもらい,やりなおしましょう。

はじめは うまくできないことも,なんかいも やりなおすうちに じょうずに なってきます。


じつは,せんせいがみつけた「ひらがなめいじん」も,おうちで なんかいも やりなおして,「めいじん」になっていました。

おしえてもらったことを くりかえし がんばれるのが すばらしいです。

がっこうの べんきょうは,できるまで なんども がんばることが たいせつです。

それが できているのも さすが「めいじん」です。

みなさんも 「めいじん」になれるように きょうから やってみましょう。

画像1

1ねん 「ひらがなめいじん」になるこつ(その2)

ひらがなを かく ますは 4つのへやに わかれています。

どこのへやから すたあとして,

どこのへやを とおるって,

どこのへやで とまるのかな?

とおらないへやは あるのかな?   と

よくみてから,4つのへやに きをつけて かきましょう。
画像1画像2

1ねん 「ひらがなめいじん」になるこつ(その1)

ただしいしせいと ただしいえんぴつのもちかたで かきましょう。

しせいや えんぴつのもちかたが わるいと,かくときに えんぴつのさきが うまく みえません。そうすると,せんが はみだしてしまいます。

えんぴつは,ぎんいろの 「まほうのえんぴつ」を つかいましょう。
画像1画像2画像3

1ねん 「ひらがなめいじん」みいつけた!

 1ねんせいのみなさん,がくしゅうを がんばっていますか。

 せんせいたちは,このあいだ みなさんがおうちでべんきょうした ひらがなぷりんとを みています。

 まだ 1ねんせいになって すこししか たっていないのに, もう「ひらがなめいじん」に なっている ひとを みつけました。せんから ぜんぜん はみだしていないし,どれが おてほんか わからないくらい おてほんと そっくりのじを かいています。すばらしいです。

「ひらがなめいじん」が もっとふえると うれしいです。
「ひらがなめいじん」を めざして がんばりましょう。

画像1画像2画像3

1ねん あさがおの たねを まこう(その2)

画像1
画像2
画像3
ひりょうは つぶの こまかいもの(もとひ)だけ つかいます。
おおきいほう(ついひ)は いまは つかいません。
おうちのひとに あずけておきましょう。
ぺっとぼとるに きいろの きゃっぷをつけて みずを あげましょう。
つちに みずを かけるときは,すこしずつ やさしく かけましょう。
ぺっとぼとるは うえきばちに つけておくと いいですよ。

これから まいにち ぺっとぼとるを つかって,みずを あげましょう。
いつごろ めが でるかな? なにいろの はなが さくかな?
たのしみですね。

1ねん あさがおの たねを まこう(その1)

あさがおの たねを まきましょう。
画像1
画像2
画像3

1ねん あさがおの たね

画像1
あさがおの たねを みてみましょう。

どんな かたちを していますか?
まるい? ひらべったい? とがっている? きったすいかみたい?
みるほうこうを かえてみると いろいろなかたちに みえますね。

どんな いろを していますか?
くろ? でも,よくみると ほかのいろも みえてきますね。

あさがおの たねを よくみて,かあどに かきましょう。

画像2

1年生からの大切なお知らせ

 休校期間が続いていますが,元気に過ごしておられますか?

 早くみんなの元気いっぱいの顔が見られるようになってほしいので,明日からのゴールデンウィークも気を付けて過ごしてくださいね。

 5月7日(木)に 前回までの課題や書類などをポストに入れていただき,次の課題をお持帰りください。 

 1年生はご家庭でアサガオの種まきをしてもらいます。種まきセット(植木鉢)を準備していますので,お持帰りください。
 種まきの仕方は、ゴールデンウィーク明けのホームページで詳しくお知らせします。
 お心積もりをお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp