京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:67
総数:434568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おみせやさんごっこ

画像1
子ども達がまちにまった『おみせやさんごっこ』をしました。
「いらっしゃいませ〜!!」と,うるときのことばや「おすすめはありますか?」と買う時のことばに気をつけておみせやさんごっころすることができました。
画像2

ゆきがふったよ

画像1
画像2
画像3
今日は,雪が降りました。子ども達は大喜び!!
外に出て,雪合戦や雪だるまづくりをしました。

かたちづくり

算数の勉強で,かたちづくりをしました。
三角形で,魚やヨット,家などいろいろな形をつくりました。
『ロケットもできたよ。』と,自分で考えて形をつくる子もいました。
画像1
画像2

くじらぐも

学芸会の背景の絵やくじらぐもをつくりました。
『空がきれいにかけたよ〜。』『くものくじらぐもが作れた!』と楽しそうにつくっていました。
画像1
画像2

学芸会の練習

学芸会の練習がんばっています。
今週から,舞台の上での練習が始まりました。
画像1
画像2

学級会

先日,初めて学級会を開きました。
『どんな係があれば学級が楽しくなるかな?』と自分達で考えました。
本がかりやおわらいがかり楽しいかかりがたくさんです。
画像1
画像2

学年活動

今日は,お家の人と一緒に『ドッジボール大会』をしました。
みんなで楽しめました。
画像1
画像2
画像3

朝会発表

画像1
画像2
代表の子ども達が運動会の作文発表をしました。
初めての舞台の上に立ち,堂々と話す姿は素晴らしかったです。
よくがんばりました。

お誕生日会

今日は,8月と10月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
『だるまさんがころんだ』と『コンセントおに』をして楽しみました。
おりがみや絵のプレゼント,お笑やクイズのプレゼントもありました。
画像1
画像2

食の学習

初めての食の学習でした。
『すききらいをなくすには?』というテーマに,子ども達は好き嫌いなくバランスのとれた食事をすることの大切さを学習しました。
初めてのランチルームでの給食も嬉しそうでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp