京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:27
総数:263137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

6月29日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・ごはん  ・牛乳  ・和風ドライカレー
              ・ソーセージと豆のトマトスープ  ・すいか


今日のソーセージと豆のトマトスープに、新しく使われることになった
ミックスビーンズが入りました。
大豆・青大豆・白いんげん・金時豆の4種類が入っています。

6月28日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・麦ご飯  ・牛乳  ・さんまのかわり煮  
              ・ほうれん草のおかか煮  ・キャベツの吉野汁


蒸し暑くなり、ごはんも食べづらくなってきているようですが、
おかずは、食べてくれていました。
1年生の中には、骨まで食べたよと言ってくれる子もいました。

6月25日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・減量ごはん  ・牛乳  ・カレーうどん  
              ・ほうれん草ともやしのごま煮  ・プリン


暑い日のカレーうどんでしたが、子ども達に人気のメニューで
久しぶりの献立ということもあり、きれいに食べてくれていました。

6月24日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・麦ご飯  ・牛乳  ・平天とこんにゃくの煮つけ
              ・ほうれん草とじゃこのいためもの  ・フルーツ寒天


1年生にとっては、はじめてのフルーツ寒天でした。
配る時は、液状なのに、食べるころになると固まっているゼリーです。
初めての1年生は、毎年ビックリしてくれます。

6月23日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・味つけコッペパン  ・牛乳  ・さわらの香草あげ
              ・野菜のスープ煮


今日は、さわらの香草あげに、オレガノとパセリを使いました。
パセリは、栄養がたくさん含まれているので、少量でも、いろんな栄養がとれます。

6月22日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・ごはん  ・牛乳  ・青椒肉絲  ・トマトと卵のスープ


今日は、夏野菜のピーマンを使ったチンジャオロースーでした。
蒸し暑い日でしたが、たくさん食べてくれていました。

6月21日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・麦ご飯  ・牛乳  ・肉じゃが  ・もやしの煮びたし
              ・じゃこ


今日の肉じゃがには、糸こんにゃくが入らなかったので
じゃがいもの量がすこし増えていました。

6月18日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・胚芽米ごはん  ・牛乳  ・カレー  ・ひじきのソティ


きょうは、子ども達に大人気のカレーでした。
5、6年生は1クラスの人数も多いので、1番大きな食缶に
いっぱい入っていましたが、きれいに食べてくれました。
さすがにカレーになるとご飯を完食するクラスも多く、
1、2年生がどちらのクラスもごはんがカラッポで返ってきていました。

6月17日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■ ・麦ご飯  ・牛乳  ・さばのオイスターソース煮
             ・中華風いためもの  ・黒大豆


今日のさばのオイスターソース煮は、新献立でした。
あまりくせがなく、子ども達もきれいに食べてくれていました。

6月16日 今日の給食

画像1
画像2
■ 今日の献立 ■  ・黒糖コッペパン  ・牛乳  ・豚肉のケチャップ煮
              ・たっぷり野菜のビーフン  ・チーズ


最近は、どの学年も大きな声で『いただきます』『ごちそうさま』を
言ってくれる様になり、こちらも、負けないように大きな声で
返事をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 ALT 安井タイム6年 クラブ(3年見学)
3/9 卒業式練習開始 フッ化物・トイレ女
3/11 週案提出
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp