京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:48192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

クラブ活動紹介3

画像1画像2画像3
茶道クラブ。
保護者でもある地域のAさんに教えていただきながら,茶道のお手前を学んでいます。お手前をする側,客人になる側の両方の作法を練習してきました。お茶を立てる腕前も,だんだん上手になってきました。

クラブ活動紹介2

画像1画像2画像3
体育クラブ
自分たちで相談して決めた活動に取り組んできました。今日は,あいにくの天気だったので,講堂で卓球をしました。3つの卓球台に分かれてゲームを楽しみました。

クラブ活動紹介1

画像1画像2画像3
コンピュータクラブ。
前期は,デジタルカメラで撮影した自分の写真を使って,現実の世界ではありえないバーチャルなアートを作成しました。等身大もあるような大きなパフェ,フルーツの木になった人,ライオンの背中に座る自分などなど,面白い作品ができました。

新しい楽譜が届きました!

画像1
「スカイ アドベンチャー」
とてもかっこいい曲です。みんな,早く吹きたいね♪
「銀河鉄道」が仕上がったら,練習しようね♪


3年生でもすぐに上達する!楽器なしのマーチング練習も始めました。
コールサインは英語です。
About face about! 回れ右 など・・・

でも子ども達は新しい動きを覚えるのが楽しくて,サインも
すぐに覚えるので驚きです。
「マーチングの練習したい!」と言ってくれるので,今日もゲーム形式で
練習しました。お家の人にも見せてあげてほしいです。

総合運動部の練習2

画像1画像2
ソフトバレーボール部は,講堂で練習しています。メンバーは少ないですが,楽しく練習しています。体ならしの運動やボールパスの練習をした後,簡単なゲームをします。

総合運動部の練習1

画像1画像2
毎週水曜日に,運動部は,バスケットボールとソフトバレーボールに分かれて,練習をしています。バスケットボール部は,グランドで練習しています。パスやドリブルなどの基本技術を練習したり,ミニゲームをしたりしています。

金管バンド練習

画像1画像2画像3
毎週,火曜日と金曜日に練習しています。パート練習では,高学年の子どもがリーダーとなって,下の学年の子ども達に教えます。パート練習の後は,全体練習をして1日の練習を終わります。

活動スタート!

12名の新入部員をむかえ,今年度の活動がスタートしました。
みんなで41名です!やる気満々です。

4年生以上には,子ども達の希望で「銀河鉄道999」の楽譜を配りました。ぴかぴか3年生は,これから担当のパートを決めます。

今年も1年,力を合わせて楽しく活動しながら,楽器が上手になるといいですね♪
最初の発表は,8月の『きよみずふれあい夏祭り』になりそうです。

保護者の皆さまにも,何かとご協力をお願いすることになりますが,
よろしくお願い致します。

★5月の練習日は,15日・19日・22日・26日・29日の予定です★

練習開始

今年度はじめの練習は4月14日(火)からです。

○4月の練習予定日
  14日(火),21日(火),28日(火)

○3年生や,今年から金管バンドに入りたいと考えている人は,
 28日から練習を始めます。それまでに申込書を出してください。

○金管保護者会を4月27日(月)3:30より行います。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp