京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:180
総数:1535436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

水泳部メドレーRチーム「府スポーツ大賞表彰式」

3/7(木)、京都テルサにおいて、昨夏水泳部メドレーRチームが京都市・京都府・近畿大会ですばらしい成績を収めてくれたことは何度もこのHPでお伝えしてきました。京都市体育表彰、京都新聞社のJrスポーツ大賞に続き、今回京都府スポーツ大賞みらいくん賞を受賞することとなり、昨日表彰式が行われました。

なお本校生徒の中には水泳部以外にも、クラブチームの軟式野球と水球の一員として同じく表彰を受けた生徒が2名いました。
画像1
画像2

ウエスティ吹奏楽祭

3/3(日)、西京区8校中学校の吹奏楽部が一同に集まって、京都市西文化会館ウエスティにおいて「ウエスティ吹奏楽祭」が開催されました。(洛西中学校は残念ながらインフルエンザで出場できませんでした。)
本校吹奏楽部は午後の部に登場し、「サウス・ランバート・ストリート・パレード」「ホール・ニュー・ワールド」「ドント・セイ・ザット・アゲイン」「アメリカン・グラフィティー17」の4曲を披露してくれました。
画像1

第60回京都市中学校「アナウンスコンクール」奨励賞受賞

1/27(日)京都アスニーで開かれた第60回京都市中学校「アナウンスコンクール」において、本校2年生のK・Aさんが「アナウンス部門」で奨励賞を受賞しました。おめでとうごさいます。

放送部は体育系部活動に比べて比較的地味な活動が多いですが、このように日頃の練習の成果をしっかり出せてよかったと思います。放送部の活動に今後も大いに期待します。
画像1
画像2

第19回親と子の楽しい音楽フェスティバルに吹奏楽部(合唱部)が出演しました。

12/9(日)午後12時50分から西文化会館ウエスティで催された京都桂ライオンズクラブ主催第19回親と子の楽しい音楽フェスティバルに、本校吹奏楽部(合唱部としても出演)が参加させていただきました。

他にも桂川中学校、川岡小、桂小、桂徳小の吹奏楽部等が出演しておられました。
音楽会終了後には恒例となりました、おいしい季節の果物の大抽選会も行われ、大盛況の会となりました。
画像1
画像2
画像3

剣道部「京都府中学校秋季選抜剣道大会」に参加しました!

12/1(土)宝ヶ池子ども体育館で開催された選抜大会に女子個人1名と男女団体で出場しました。女子個人(市内大会ベスト8)は残念ながら好成績をあげることはできませんでしたが、男子団体は1回戦田辺中学校に勝利することができました。(2回戦は大枝中学校に敗れました。)女子は精華西中に1回戦で負けてしましました。
小雨の降る大変な寒さの中でしたが、どの部員も最後まで頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会市内大会「ソフトテニス男女アベック準優勝!」

まもなく12月を迎える頃となりました。9月第1週の野球部ゾーン予選に始まり、11月中旬まで行われていた市内秋季大会も本校関係分は終了しました。
その中でソフトテニス部は男女とも京都市内大会準優勝という立派な成績をあげてくれました。

これから次回公式戦春季大会まで長い道のりとなります。どの部活もどの生徒さんも冬に鍛えて春を待つの気持ちを忘れず、来春さらに実力を高めて挑戦して下さい。

画像1
画像2

おめでとう!「京都市学校体育表彰」水泳部女子メドレーチーム

11/19(月)午後4時半〜総合教育センターで夏季大会における近畿・全国レベルの大会で優秀な成績を収めた個人団体を表彰する、「京都市学校体育表彰式」が行われ、本校水泳部の400mメドレーリレーチームのエントリー選手5名が生田義久教育長から表彰を受けました。

全国大会では決勝には進めませんでしたが、近畿大会で見事優勝の成績が認められたものです。おめでとうございます。
画像1
画像2

秋季大会(新人戦)「バドミントン女子」

11/17(土)・18(日)の両日、伏見港体育館において、女子バドミントン個人戦・団体戦が行われました。
本校生徒は普段の力を十分に発揮しましたが、個人戦、団体戦ともに惜敗しました。来春をめざしてさらに練習に励んで下さい。
画像1
画像2

秋季大会(新人戦)男女ソフトテニス部アベック「準優勝!」

11/3(土)男子は加茂川中で樫原中との決勝戦が、女子は本校で蜂ヶ岡中との準決勝、光華女子中との決勝が行われました。

男子はレギュラー選手がケガで出場できないハンデをもろともせず、決勝まで勝ち上がりましたが、残念ながら惜しくも敗れ準優勝となりました。しかしここまで大健闘のひと月間でした。

女子は準決勝を勝ち上がり決勝は強豪光華女子中、やはり残念な結果となりましたが、2年生6名ギリギリでここまでこれたのは見事というほかありません。

男女とも決勝で敗れアベックで準優勝とはなりましたが、見事な戦いぶりでした。
このあと府下大会もありますので、さらに練習に励みよい結果を期待しています。

※写真は女子準決勝の様子です。
画像1
画像2
画像3

秋季大会(新人戦)剣道部男女

11/3(土)京都市秋季大会(新人戦)が岡崎中学校で剣道個人戦、同4(日)は高野中学校で団体戦がそれぞれ行われました。

個人戦では2年生女子でO・Mさんがベスト8進出を果たし、準々決勝では15分にも及ぶ延長戦で惜しくも敗れてしまいました。また1年生の部ではそれぞれ1回戦を突破しました。1年生部員の多くは中学校入学後に剣道をはじめた初心者がほとんどでしたが、日頃の練習の成果を見事に発揮してくれました。

4日(日)の団体戦では男女とも残念ながら1回戦で敗れてしまいました。

今後もさらに稽古を重ねて来春にリベンジを期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp