京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up76
昨日:74
総数:464872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

離任式中止のお知らせ

すでにお知らせしているように,令和2年3月30日に予定していた教職員離任式につきましては,新型コロナウィルスの感染拡大防止を図る観点から実施いたしません。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

今後の学校行事等についてのお知らせ

今後の学校行事等について

【卒業式】日時 令和2年3月23日(月) 午前9時30分 開式  
卒業式については,規模を縮小して,開催することといたします。
6年生児童受付 午前8時15分〜8時30分の間に正門付近で受付をしてから各教室へ
保護者受付   午前9時〜9時20分 ※開式10分前には入場・着席してください。
来賓受付    午前9時〜9時20分 受付後,多目的室(控室)へ

【修了式】日時 令和2年3月24日(火)校内放送にて実施。
通常通りの時刻に集団登校
持ち物「上ぐつ」「筆記用具」「給食エプロン(預かってくれている人のみ)」
終わりの会を午前10時から行い,遅くても10時半までには下校完了

⇓ 詳細につきましては,下記の「今後の学校行事等について2」をご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="100750">今後の学校行事などについて</swa:ContentLink>

6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間(お知らせとお願い)

6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間(お知らせとお願い)

予約の「開始日」及び「締切日」の変更はありません厳守。
◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水)
◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)
(小学校へ提出)

※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。

※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
 (予約システムhttps://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...

※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付けます。

※4)夜間しかお時間がないなど,日中(8:30〜17:00)に小学校へご持参できない場合は,「学年・氏名」を表に書いた封筒に書類を同封して,3月13日(金)17:00までに小学校のポストへ投函してください。

※5)上記の期限までに提出できない場合は,小学校で必要書類に代筆しますので,
3月13日(金)17:00までに小学校へお電話ください。その際,「ログインID(ピンク色の封筒に同封)」が必要になりますので,お手元にご用意ください。

PTA本部より

3月に予定されていた,PTA各委員会の集まりは,全て中止といたします。

お知らせ

令和2年3月2日(月)は,京都市立学校は通常通りの登校となります。

詳細は本日,配布プリントにてお知らせします。

なお,3月3日(火)以降のことについては,現在の所,全て未定ですので,3月2日(月)に配布するプリントにてお知らせします。

お知らせとお願い

今後,電話回線が混雑し,不通になることが予想されます。

休校措置に関する電話でのお問い合わせはお控えください。

ご理解とご協力の程,何卒よろしくお願いいたします。

本日の登校について

本日,令和2年2月28日(金)は通常通りの登校となります。

3学期が始まりました

令和2年1月7日(火)3学期が始まりました。

あいにくの雨でしたが,PTAの方や,地域の方,教職員のあいさつに「おはようございます。」と元気に答えていました。

画像1

12月朝会・児童集会

12月の朝会

12月は人権月間です。

校長先生からは,
ラグビーの日本代表を例に
「日本代表31人のうち 15人は外国出身」
「ワン・チーム おなじ目標や思いがある」
「いろいろな人がいても 力を一つにできる いろいろな人がいれば いろんなことができる」
「みんなで ことばを大切にして 心と力を合わせていこう」

というお話がありました。

児童集会では,保健委員の児童が,
「トイレの使い方」と「石けんの使い方」クイズをして,
みんなで楽しく学びました。


画像1
画像2

11月9日土曜日ミニ運動会

地域少年補導の主催でミニ運動会が行われました。
今年は,天候がよく,運動場で実施しました。たくさんの児童が参加し,グループに分かれてゲームをするなど,楽しい時間を過ごしました。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp